りょうこがシングルマザーになりまして

りょうこがシングルマザーになりまして

シングルマザーボックスを運営しているRYOKOのダイヤリー

日常に感謝する事で考え方が前向きになれる

f:id:ryokomama:20151028220152p:plain

結婚に失敗して、子供を一人で抱えて生きる。

仕事・子育て・家事になんで自分ばかりこんなに大変なんだろう…。給料も少ないし楽しい事なんて全然ない…。

なんで自分だけが…といろんな事に後ろ向きな気持ちになることもあります。

考え方を変えて普段の生活に感謝の心を持つようにすると、気持ちが楽になります。
健康でいれることに感謝
仕事ができることに感謝
仕事があることに感謝
住む家があることに感謝
食事が出来ることに感謝
息子が健康で居てくれることに感謝
両親が健康で居てくれることに感謝
給料がもらえることに感謝
仕事が出来るように支えてくれている両親に感謝
息子と遊んでくれるお友達に感謝
自分と仲良くしてくれる友達に感謝
会社の同僚に感謝
息子が無事育ってくれていることに感謝


こうやって考えると感謝って沢山あります。普段のちょっとした事でも感謝の気持ちを持つと前向きになれます。

ちょっとした事でイライラ。仕事で嫌な事があったり、忙しくて疲労が溜まり伏せてしまう事もありますが、感謝の心を持つ事で
なんてつまらない事でイライラしているんだろう・クヨクヨしているんだろうと思えます。

息子にも日々の生活に感謝するように教えてます。
先日学校の宿題の自主学習に日々の生活にどんな事に感謝しているかを書かせました。
いくつか感謝を書いてましたが、
最後の感謝は「マックを食べれる事に感謝」でした。子供らしいですね。

 

たまの休日普段とちょっと違う事するとストレス発散

f:id:ryokomama:20151027191349p:plain

今日は休みです。

今週の日曜日は仕事だったので曜日の感覚がずれてしまいます。
日曜日息子ことは祖父母にお願いし、息子の習い事も祖父に送迎してもらえ本当に助かってます。

今日は中間地点で待ち合わせしてお友達と会いました。
お友達とくだらない話をするの本当に楽しいです。
若いころのように一緒にショッピング、一人で見るより全然楽しい!!
沢山笑う事
自分の近況を話す事
悩みを相談する事
いつもよりちょっとだけおしゃれする事
美味しいご飯を食べる事
普段とちょっと違う事するのは、ストレス発散にもなりますよね。

離婚してから親の近くに引っ越ししてきた私。親も子育てが終わりこの田舎町に引っ越してきたので、
私のとっては右も左も分からない位新しい場所です。

この新しい場所で母子家庭としてスタートした私と息子。
仕事ばかりで一緒にランチをするくらいの仲良しのママ友達っていないんです
会社の同僚ともたまに飲みにいったりしますが、息子もいますので頻繁に飲み会にも参加出来ません。
この年になると気の合う友達作るのも難しいですよね…。

母子家庭でも乗り切れます!究極のボランティア活動PTA役員

f:id:ryokomama:20151025213516p:plain

この時期の懇談会では次年度のPTA役員の選出時期ですね。この時期、本当に嫌な時期です。懇談会に出席しないと本人の意思関係なく役員にされたなんて声もききます。私は昨年PTA役員をやらせていただきましたので今回はシングルマザーでも役員を乗り切った話を書きたいとおもいます。

PTA役員、シングルマザーでも免除にはなりません

現代では、シングルマザーなんて珍しくなくなってきています。クラスの中の1~2人は母子家庭です。しかもシングルマザーは生活のために稼がなくてはなりませんので仕事が優先です。
しかし学校の懇談会で「母子家庭のため生活もありますのでPTA役員はやれません!」なんて断言しても、役員を免除にはならないのが現実です。それぞれ家庭に事情がありますし、○○君の家は母子家庭なんて事も他の人は無関心です。
やはりみんなPTA役員できればやりたくないのでしょう。
共働きの家庭も乳幼児がいる家庭、介護で家を空けられない方それぞれ皆事情があるのですから、母子家庭だろうが皆と同じように役員を引き受けなくてなりません。

どうせやるなら精一杯やりましょう!シングルマザーでもやれました!PTA役員

できれば引き受けたくないが引き受ける事になったら…
シングルマザー仕事との両立が出来るかは引き受けて実際に任期が終了するまでは、とても不安です。
PTA役員はあくまでもボランティアなので仕事が優先でよいのです。しかし役員を引き受けた以上はPTA役員の仕事はきちんとこなさなければ、他の役員の方にも迷惑がかかる…。
きちんと参加しないと「○○ちゃんのお母さん何もやらないのよ!あの家母子家庭だからねー!」なんて噂話をされ、皆から白い目で見られてしまう…なんて事も考えてしまい、「やるからには責任をもって引き受けないと」となんだかプレッシャーを感じてしまいました。

PTA役員になる前に事前にPTA役員を引き受けた事のあるお母さんに聞き取りして情報を集めましょう!
どんな事をするのか・集まる頻度・集まる時間などの情報を得て、引き受ける前に自分にやりきれるかどうか、仕事の調整がつくのか考えてみると良いです。

私はこうして乗り切りました!PTA役員
昨年PTA役員をやりました。私はフルタイム勤務ですが有給も滅多な事では使えない職場なので有給休暇なしで乗り切りました。
乗り切る為に6連勤して次の週に休むを繰越ししたり工夫しましたが、やはり体はきつかったです…。空いてる日は仕事をし、学校に行かなくてはならない日は休みか半休にし調整。会社にも役員をやることを事前に了承を得てました。

役員になる前に自分がPTA役員の何をやるか決めましょう
学校の懇談会などで役員選抜の話し合い。何の役員をやるのかを話し合って決めます。本部役員・厚生委員・広報委員・成人教育委員・推薦委員など学校によって役員構成は異なると思います。先ほども書きましたが事前に役員経験者から情報を集め、自分でもやり切れそうな役員を決めておきましょう。

だれでも1度は必ずやらなければいけないPTA役員。逃げたいがそうはいかない私は広報委員を希望しました。
しかし争奪戦になるかと思いきや、皆さま「パソコン使えないので…」という声が多く、意外にも広報委員不人気でした。
なんの委員をやるのか決まったら次はその中で委員長の選出です。さすがに委員長は学校とのやり取りも頻繁ですので避けたいです…。選出はじゃんけんで決める事なり、緊張のじゃんけん…。私はじゃんけんに勝つことができましたが副委員長になることになりました…。
とはいえ希望の広報委員になる事ができ、不安を抱えながらPTA役員の任期が始まりました。

 

f:id:ryokomama:20151025213710p:plain

一年の年間スケジュールで把握しておきましょう
小さい学校なので広報委員と学年委員の兼任のため、学年委員の集まりが月に1回あります。
そこで年度の初めに学校の年間スケジュール表が配られます。そこである程度年間スケジュールを管理。自分が出席しなくてはいけない行事の日程を把握しましましょう
幸い、うちの学校はPTA役員の会合は夜の19時からです。他の保護者の方も仕事をしている方もいますし平日の昼間に集まるのは難しいと学校側の配慮がありますし。しかし人数が少ない学校ですので、役員の人数も他の学校よりは少ないです。そのため先生も役員会に参加の学校なので夜の19時~の集まりなのでしょう。学年委員の集まりも広報の集まりも仕事が終わってから参加できる時間なので助かりました。


どのくらい学校に行くのが必要?引き継ぎの時に聞き取る
年間のスケジュールをもらったら、常置役員の引き継ぎがあります。一年間どのように進めていくのか、どのように集まったりするのか。私の場合は広報委員だったので、広報誌の作成はどのようにするのかを教えてもらいます。
私が最も聞き取りしたのが、学校に行かなくてはいけない行事。広報と言えば写真です。どの行事の写真を撮りに行かなくてはいけないのかを聞き取り、年間スケジュールで日程と照らし合わせ、写真を撮る行事はお休みするようにしました。

実際に仕事を休んで写真を撮りに行った行事
・入学式・先生の離任式着任式・草取り(年2回)・運動会・プール清掃・PTA家庭教育学級(年2回)・音楽会・マラソン大会・田植えの為の田んぼの泥整備・田植え・収穫祭・発表会
こうやって書いてみると結構ありますね…。
他にも4月に市が行っている広報委員の講習会に出席しなければなりませんでした。


広報委員の活動はこんな感じでした
写真を撮りに行く行事に参加して、先生から必要なもの(写真)をいただいたり、アンケートの回収などネタが集まれば広報誌の作成に入れます。広報誌の発行の時期は週に2~3回は集まっていました。

会合は夜の19時~。とはいえ仕事があると19時でも定時に上がらないと間に合わないので職場の皆には役員会があるときは猛スピードで仕事を終わらせ帰宅。忙しい時期でも定時で帰らせてもらっていました。なので職場の皆にも迷惑をかけていたのかもしれません。
19時に学校へ行き。21時まで役員会…。また朝から仕事。結構ハードでした。

広報は会合で自分の担当をページを決めて、写真などのデータをもらえれば、担当ページは自分で家で作ってくるという形だったので、空いてる時間に広報の作成が出来ます。
作ってきたのをまた皆で集まって合わせ、修正を行います。

また副委員長だったので、広報誌のレイアウトの作成や、年間活動報告など作成もありました。


こんなかんじで写真を撮りに行かなくてはならない行事は仕事を休んで、会合のある日は定時で帰り、なんとか乗り切り年3回の広報誌を発行し、役員をまっとうしました。


学年委員の活動
兼任なので学年委員の活動もありました。
・月に1回 19時~ PTA運営委員会の出席。
・懇談会の際は進行司会をしないといけないので、懇談会は必ず参加。
・年度末は保護者会があるのでそちらの幹事。
・離任式はお世話になった先生にお花を差し上げるのでお花の用意と離任式に参加。
・運動会の準備活動。

学年委員はクラスの保護者の方に連絡とったりするのが大変でした。連絡網は発信するので、先生とのやり取りなどもありましたが、日中不在がちな私。先生が連絡網を発信してくれたりしてあとから私に教えてくれたりし、先生に助けてもらえ感謝です。


PTA役員、子供一人に対して1回、多いと2回まわってきます。ボランティア活動とはいえ、プレッシャーの感じるボランティアですよね。初めは私に本当に出来るか不安でした。しかし実際やってみると、楽しかったですし学校の事が詳しくなれ、ママ友達もできました。広報誌は思い出の品として残るので完成したときは役員皆で喜んだり。

広報役員のメリットは、写真撮り。普段保護者も参加しない子供だけの行事も広報委員は写真撮影に行くので、役員をやってなければ見る事も出来ない行事もみる事が出来ます。運動会も広報委員だけはグランドまで入って写真撮影可能。ベストスポットで我が子の写真を撮ることもできます。
シングルマザー仕事との兼ね合いもありますので、「ここは参加できないけど、ここは参加できます」など事前に自分の出来る事を他の役員さんに伝えたりすると「では、こっちは私がいくよ」など分担できるので参加する行事も減ります。
全て一人でやるわけではないのですから、「出来ない部分は出来ない」でいいのです。
「仕事があるので私には出来ない」と否定的にならないで、自分でも出来る事をやっていけば良いとおもいます。

このようにPTA役員を乗り切りましたが、次は子供会の役員がまってます…こちらも究極のボランティア活動ですね…。

マイナス思考?美容院後気に入らない髪型になると凹む私

 

f:id:ryokomama:20151023190436p:plain

今日は仕事がお休みなので美容院に行ってきました。

前回は8月の月初に行ったきりのなので、だいぶ伸びた私の髪。頭頂部真っ黒で毛先は茶色のまるでヤンキーヘア。
これでは全く品の無い髪型です。

プリン状態の髪の色を直そうといつもお願いしている美容師さんの予約をしました。
いつもお願いしてる美容師さんは技術も高く、いつも丁寧に説明してくれ、私の事もしっかり覚えてくれる方です。
美容師さんは信頼されてこそのお仕事なので、私はいつもその美容師さんを指名してお願いしてます。

髪を染めたいだけなので髪型もそんなに変えないで良かったので
「お任せの秋のおすすめカラーで!」とオーダー
「では少し赤を入れてマットな感じで染めていきましょう!」
といつものように丁寧に説明してくれます。見本の髪の色も見せてくれました。
聞いてもよく分からないので「はい、お願いします」と私。

f:id:ryokomama:20151023190551j:plain

仕上がりは、『え?!こんなに赤いの?Σ(゚Д゚)』ってびっくりするほど赤いです。髪の色が赤い…。
お願いしているは美容師さん、いつも大胆なんです…。
オーダー以上にバッサリ切ってくる事もありましたし、夏は結構な茶色にされましたし。髪の色暗めにして言った時は真っ黒でしたし。私のオーダーの仕方が悪いのでしょうか…。
つい「いつも大胆ですよね~笑…」と言ってしまいました…。

しかも、私会社で肌が焼けてるとよく言われるほど地黒なのに、美容師さん
「○○さん(私の名)肌が白いのでこのくらい赤いのが似合いますよ」と最後に言ってました。
「肌がしろい?(?_?)」何をみておっしゃってます?


「髪なんてすぐ伸びるからまあいいや~」と軽く考えればいいのですが、美容院後髪が気に入らないとうじうじしてしまいます
行かなきゃよかったのかなとかマイナス思考に。
他の人がみればなんて事もないことなのですけど…。心は女子なのです…。ってか誰も私なんて見てませんでしょうけど…('Д')

美容師変えればいいのか?と考えますがお願いしてる美容師さんいつも丁寧に説明してくれますし、「次はこうしましょう」と次回の計画まで立ててくれるので変えるわけにはいかない。変えたら申し訳ない!

このカラー後、母が私を見て「わっ赤!!」息子にも「ぶっ!赤い(笑)」と言われました…。
美容院の後って気に入らないと結構凹みますよね…。会社いけば確実に上司に怒られるな…。

 

夜中に急に美容院に行きたい!と思いますよね?

今って本当に便利、予約も携帯で出来てしまうし、安くなるクーポンまでついている!

私の行ってる美容院はカット2000円と激安!!

カラーとカットで4500円と激安です。

おなじみのこちらで私は予約してます!!

       ↓

 

本当に便利です。ポイントも溜まってダブルでお得!

しかも担当してくれてる方はイケメンのお兄さん!彼に癒されてるの事実です。

美容師さんて人に好まれる、信頼されるのが必要な自分を売り込む大変な仕事だと認識してます。

 

 

 


せっかくのお休みなのでしばらく服なんて買ってないので服を見ようとショッピングモールを歩くことに。
今の洋服は何が流行っているのかもよくわからない、そのため何も買ったらよいかもわからない。完全におばさんだな…。
とりあえず、セーターを1枚購入。失敗したら嫌だから試着もちゃんとしました。

洗顔料と化粧品も購入。

食材買って帰宅。

f:id:ryokomama:20151023190923p:plain

放課後学校で遊んでいる息子を迎えに行き、夕方は息子とインフルエンザの予防接種に行きました。
クラスの子も待合室に居ました。みんなもう接種開始してる。考える事は同じなのね。

学校行事もなにもない休みは自分の時間に当てられるので嬉しいです。

運動音痴の息子習い事進級するには時間がかかる

f:id:ryokomama:20151020211449p:plain

息子は運動が得意ではありません。体も大きくないので力も強くありません。

習い事の話ですがスイミングを習っている息子。全然進級できず…。1級にずっと滞在中…。1級は3段階の進級制度ですが1段階で6ヶ月かかってます。すでに1級になってから1年経ちますがそれでも「スイミング辞めたくない」と言う息子。しかし本人が楽しんで通っているのであれば一番ですよね。

もう一つ息子は遅いかもしれませんが、小学5年生からテニス教室に通ってます。
高学年(小学4年から6年生)簡単テニス教室に小学5年生の4月から始めました。

名前の通り「簡単テニス」なのでテニスの基本を教えてもらってます。
なのでボールは体育館にてスポンジボール。

f:id:ryokomama:20151020211533p:plain

スポンジボールは打ちやすいので誰でも簡単に打てますので、子供同士でもテニスのラリーを続けていけます。

スポンジテニスもありますし、スポンジボールを使ってテニスを楽しむ感じです。
その中でもトーナメント試合をやったりし、1位2位3位になると先生からプレゼントをもらったりし、習っている子も全て男子なので息子も楽しく通ってます。

しかし、先日のプロが教えてくれるテニス教室に参加した時に、通常の硬式テニスボール。

いざ硬式ボールを使ってのテニスはおそろしく下手くそな息子。
いままで何を習ってきたの?という程のへんてこなフォーム…。先生のうったボールは全く返せてなかったです。これには残念な感じとがっかりな私…。

休みの日、時間があればテニスの練習をし息子に硬式ボールを慣らさせました。

今習ってる簡単テニス教室から先生に認めてもらえれば、室外で行われる子供硬式テニス室(小4から中3まで)に進級できるのです!

いつまでもスポンジボールでは今後上達しない!このままではずっと簡単テニス教室に滞在かもしれません。

ここは息子に「進級したい」と先生に言うように促しました。
もちろんみんな進級したいです!硬式テニス教室も定員枠があるので満員であれば、進級できません。

もちろん息子は先生に伝えます。
「先生、次のクラスに行きたいです」

先生「もう少し基本を学んだ方がいいんじゃないかい?上がってもいいけど、お家の人と考えてきてごらん」の返答

その事を聞き、うちはいつでも進級したいですと伝えなさいと言いました。

翌週もう一度子供から先生に「進級したいです」と伝えてもらい、先生の了承を得る事が出来たそうなので、迎えに行ったその日に無事に進級の手続きをして帰りました。
子供に言わせてよかった~!

次から本格的な硬式テニス教室に参加できるのです(*^_^*)
時間も遅くなって夜の8時までです!

息子より私がテンション高くなってます。これから寒くなりますが、夜に外でテニス。防寒対策きちんしないと運動前は寒いの風邪ひいてしまうなどいろいろ考えてしまいます。とにかく来週が楽しみです!

シングルマザーは子供の習い事にも悩みますね。やる気があって実力はありませんが頑張る事が大切ですよね!

シングルマザーでも強制なの?PTA・子供会役員

f:id:ryokomama:20151018192350p:plain

先日ついに私のところへ次年度の子供会役員の話がありました。

ついにきたか…と思い、「仕事もありますので、ちょっと難しいです」とやんわり断ると、

「断ってる人なんていませんから!みんな仕事抱えてやってますし!役員やりたくないから子供会辞める人もいませんしね」
と現役員の方からガツンと言われました。
「そうですよね…」と私。言われて心臓が痛かった…
もうほぼ強制です。断わる事は出来ないと察しました。
来年は息子小学6年生。子供が少ないので逃げれないし、子供会を辞めることもできないでしょう。もう腹をくくってやるしかないです。

学校のPTA役員は昨年やりました。
役員をやる事で学校の事少しだけ詳しくなる事が出来まし、一緒に役員になったお母さんとも仲良くなれましたし、一年間やり切った感があり楽しかったです。仕事との調整がきつかったですけど。

しかし私地域の事分からない事だらけです。
学校行事は出席しても地域の行事はあまり出席してない私。
地域の方、誰が誰だかさっぱり分からない状態の私に無事子供会役員務まるのでしょうか…。

子供会役員はやる事沢山、年にいくつもの行事があります。学校の役員のように先生が助けてくれる事はありません。
どの役員も夫婦協力で皆乗り切ってますが、私はシングルマザーなので一人きり。
頼れるのは来年6年生になる息子。とても頼りになるとは思えません…。

今から考えると憂鬱でしかないです…。
世間は母子家庭だから特別扱いなんてしてくれません。家庭の事情なんて関係ありません。子供会に入会する=役員はいづれやるなのでしょう
何でもやりこなせるスーパーウーマンになれません私には…。

給食に感謝!息子のお弁当の日

f:id:ryokomama:20151016130459p:plain

今日は息子学校行事でお弁当の日。しかし昨日残業があり買い物に行く時間がありませんでした。
どうしよう…。と悩む。
とりあえず、前日にごはんが朝炊けるようにセット。

あまり料理が得意ではない私。
ちょっと前に息子が「○○君のお弁当ジバニャンだったんだよ!うちもそうゆうの作ってよ」

Σ(゚Д゚)!!
無理だし。初めから無理と決めるのはよくないけど、センスが無いのです私には。
とりあえず、海苔を可愛い形に切れる道具を以前買いましたが探しましたが行方不明でした…。

 先日私にしては珍しくサンドイッチを作ったら「え~サンドイッチなの~?」と息子不服そう。

子供のくせにサンドイッチを喜ばないとは…。

しかも息子お弁当の時間に友達にサンドイッチを配り、代わりにおかずをもらうという作戦まで実行したようです…
母としては悲しい…。

なのでおにぎりにしよう。

今日のお弁当はこんな感じです( ;∀;)

f:id:ryokomama:20151016131512j:plain

おにぎりの中身は明太子。

今はたまにのお弁当ですが、中学生になったら毎日あるお弁当作り…。
毎日自分のお昼はお弁当を持参しますが、自分だけの弁当はひどいものです。冷凍食品とごはんだけの日もあります。
給食は、栄養も考えられてますし、学校なので息子も嫌いな物もきちんと食べてきますし、何より親が楽(^^)/
給食があることにありがたさを感じました。

みんな同じ?シングルマザーは子供との時間があまりとれない

f:id:ryokomama:20151014211832j:plain

みなさんも同じでしょうか?シングルマザーは子供との時間があまりとれません。

仕事が忙しくて息子(小学5年生)との時間はあまり取れてないです。
朝も私のが10分早く出てしまうので、「いってらっしゃい」と息子を見送ってあげれてませんし…。母親としては息子には申し訳ないです…。

朝は自分自身がぎりぎりまで寝ていたいタイプなので、本当にぎりぎりまで寝てます…「まずいまずい遅刻しちゃう…」と起きるかんじ。
さっと食事を済ませ、ささっと化粧をし、何度も声を掛けるも起きない息子を起こし息子の朝ごはんを用意し、息子が食べている間にゴミ出し、洗濯、食器洗いをし、息子が学校に行ける準備が出来た頃に
「ママ先行くね~鍵かけておいてね~」と先に出てしまいます。
朝は必要な事しか話してません…。寒いから羽織る物を持っていけなどの話。

息子と一緒にでる時もありますが、これだと私の出社時間はかなりぎりぎり…。そのため基本は先に出てしまいます。
それでもちゃんと部屋の電気を消して鍵をかけ学校に行く息子。偉い。

まさに「鍵っ子」学校が終わり帰宅し、鍵を開けて家に入る息子。お菓子を食べながら留守番してる日、習いごとに行く日、友達と遊ぶ日もあります。なのでどの友達と遊んだのかも事後報告。

習い事のある日は、私もお迎えに間に合うように仕事を終わらせ帰宅します。この日は仕事を終わらせるのに必死…(>_<)

残業の日も多々あります。私が仕事が忙しく遅くなる時は息子は祖父母の側にいてもらいます。

仕事から帰れば夜は家事に忙しい。(最低限しかしてませんけど…)
息子も夜は宿題とドリル。これが終わればゲーム時間。ゲームのために勉強頑張るので、ゲームに夢中でむしろこちらが構ってくれません。

しかし夜は一緒にねます。寒くなってきたので子供って寝ると本当にあたたかい!まるで湯たんぽです。
一緒に布団に入り学校や友達の話をしてくれます。私も仕事の話をしたりする時も。
愛おしい息子と少しだけとれる時間です。

シングルマザーの休日 子供と出かける際に困る事ってどんな事?

f:id:ryokomama:20151012204633j:plain

今日で3連休も終わりですね。
この3連休、秋の運動会の学校も多かったようです。
私は子供会の行事がありました。子供会の行事もできるだけ参加するように心がけております。
夜は焼肉を食べに行きました。久しぶりに外で焼肉を食べ、スタミナをつけてまた週明けにのぞみたいとおもってます!(^^)!

みなさんも連休はいろんな所に出かけたりしますよね。「せっかくのお休み子供とどこか遊びに行きたい!」
しかしシングルマザー、頼りになる旦那がいないため子供と出かける際に困る事があります。

休日に子供と出かける際に困ること3項目まとめてみました

 

1.知らない道を怖がってはいられません。車の運転は全部自分でする
車の運転は自分でどこへでも運転出来るように頑張る。ですから「自分の知ってる道しか走れない」なんて弱い事は言ってはいられません。
今の時代ナビゲーションシステムもあるので道に迷う事はないですし、女性の中でも高速道路は苦手と高速道路を敬遠している方もいますが、意外と合流以外は信号もないので一般道路より簡単です。
子供を連れて電車で行動って結構大変です。車であれば楽ですし、自分が運転出来るのと出来ないのでは行動範囲が全然変わります。遠出でも運転頑張るしかありません。

2.息子に「お母さんと2人で出掛けてもつまらない」と言われる
小学5年生の息子。反抗期もあって「お母さんと2人で出掛けてもつまらない」と言われます。
うちは一人っ子なので遊びに行く場所によってはお友達を誘うようにしてます。友達がいるといないでは息子のテンションが全然違います。兄弟がいればこんな事言われないのでしょう…。

例えば公園にいくならお母さんと2人だけと行くよりお友達がいてくれたほうが断然息子も楽しそうなので、気の合うママ友達を誘って一緒に行きます。
子供同士遊んでてくれますのでお母さん達は座って話していたり、子供写真撮影したり。
映画やショッピングなどは子供と2人だけで行くのももちろん楽しいです。     遊びにいく場所よってお友達を誘うかどうか考えます。
しかし実際お友達も旦那さんが休みだと、家族で出かけるだろうと誘いづらかったりしますよね。事前に旦那さんの休みの曜日とかさりげなく聞くのもいいですし、「○○行きたいよね~」と言ってみて探りをいれる。それに「私も行きたいんだ~」と乗る気だった場合は誘ってみます。

3.息子とプール・温泉はお母さんだけだと厳しい
女性更衣室、女性側温泉に一緒に入れるのも小学生1年生までが限界でしょう。
去年プールに行った時、女子更衣室に小学6年生くらいの大きい男の子がお母さんと一緒に着替えていたのにびっくりしました。
お母さんは一人で更衣室で着替える事が心配は分かります。しかし高学年が女性更衣室に居るのを許すのは常識がなさすぎです。
他の女性が困ります。プールの更衣室は小学生・中学生の女の子だって着替えていますし。小学校でさえ男女更衣室で別々に着替えているのはですから母親は子供に一人で着替えるよう言わなくてはいけません。
プールに行く場合、同性のお友達がいてくれると一緒に更衣室にいってくれるので安心ですね。
プールは断然子供同士で遊んだほうが楽しいですし。

もう1つは、大風呂です。例えば小学3年生に夏休みに旅行に行った際のお風呂はどうしたらよいでしょう。
男性のお友達や親せき・祖父がいれば安心ですが、母親のみだとどのようにしたらよいか悩みますよね。
小学生だけで大風呂行くのも高学年なら大丈夫なのかもしれませんがなかなか低学年・中学年の子供だけで入っている小学生は見ませんよね。一人で入ったとしてもなんだか不安で自分がゆっくりお風呂に入れないかもしれません。
こういった場合は家族風呂のある旅館や貸切風呂や部屋にお風呂のある旅館を選ぶのもいい案です。

普通の家庭なら何てことない出かける場所も、母子家庭だから起こる心配や困る事があります。
息子の成長と共に少しずつ解消はされてきましたが、まだまだこういった事は発生していくと思います。

シングルマザーの息子、今日は通知表を持って帰ってきました

f:id:ryokomama:20151009220104j:plain

今日で1学期が終わりました。学期の終わりとともに持って帰ってくるのは通知表。

学校にもよりますが、現在は2学期制なので秋のこの中途半端な時期に通知表をもらってきます。


普通夏休みの終わりに通知表をもらって夏休み前に怒られて夏休みを反省踏まえ夏休みを送るのが恒例ですよね…この中途半端な時期の通知表は子供も学期の切り替えが難しいのではと疑問を感じます。

でも親なら気になりますよね!子供の成績( ;∀;)

「今学期の成績はどのくらい?」「学年が上がるに連れて難しくなっている勉強大丈夫?」「学校生活はどんな態度なの?」
もらう本人もドキドキしますが、親だってドキドキしてます。

息子小学5年生 今年はどうだ?|д゚)

あまり変わってない…。まあよかったのかな?急激に成績が悪くなったわけでもないし。息子なりに頑張っていましたし。
一緒に通知表を見て、こんなところが変わってるや学校生活の評価を見て、次学期頑張ろうと話し合いました。


しかし、私たちの子供の時の通知表とは変わって、一見分かりにくい…。
私が子供の時は3段評価でした。

現在は観点別評価といって様々な角度から評価されます。

4つの観点に別れて評価
・関心・意欲・態度
・思考・判断・現実
・知識・理解
・技能
身につけさせたい観点ごとに示してあります。
2学期は各教科の観点を評価して3段階の評定をしてくれます。

f:id:ryokomama:20151009220717j:plain

評価の対象はどんな事?
昔のようにテストだけでは無くなりました
授業中の態度
意欲・学習の取り組み方
宿題の提出・忘れ物
自主学習の取り組み方・ノートの書き方
話し合いの様子・発言の様子・行動の様子
まとめテスト・ミニテスト
などが評価のための材料になり、学校生活全てが評価されます

◎の数を数えても算数の中の◎が1つで他の3つが○であれば、算数の評価は○に思いがちですが、
関心は◎思考・判断・現実○知識・理解○・技能○の場合は関心があるのだからこれからの勉強で伸びるという評価です。

個人の伸びを評価する観点別評価のため、私たちの子供の時のようにクラスでAは5人と決まっている相対評価とは異なり
個人がどれだけその学期で伸びたかを評価するので、1学期は今後の伸びしろを考えて控えめの評価をしている可能性もあります。

先生のコメント欄も見方をかえて読む
先生のコメントが書かれている欄は、子供の学校生活の中の良い部分、成長した部分、努力の部分が書かれています。
子供のよい所を伸ばしてあげたいという観点から「ほめる」が中心です。

この中で「できるようになりました」「よくなりました」→「今まで出来てなかった」
「社交的」→「おしゃべり」
「ひかえめ」→「自分の意見が言えない」
「期待してます」→「改善が必要」
言葉はやんわりしてますので、先生の隠れたメッセージを読み取りましょう。

成績も担任の先生だけが決めるのではなく、学年主任→教頭→校長とチェックをされて承認されたものが家庭に渡されます。

先生のコメント欄を活用し
子供の優れた点・長所・努力した点など子供を褒めてあげ、次の学期の目標を立てる事に生かします。