りょうこがシングルマザーになりまして

りょうこがシングルマザーになりまして

シングルマザーボックスを運営しているRYOKOのダイヤリー

小学校・中学校転校手続き方法と小学校・中学校入学時の転校手続き方法

f:id:ryokomama:20160612225555j:plain

ご主人の転勤で引っ越し・ご両親と同居の為引っ越し・離婚してシングルマザーになり引っ越し・再婚して新しい生活のスタート・自身の職場の都合で引っ越し。

 

突然のなにかしらの事情で引っ越し・理由も皆それぞれですよね。

 

単身であれば、引っ越しもなんてこともないのですが子供がいればそうもいきません。

 

子供の気持ちを考えて、引っ越しする事を話しましょう
多感な時期・繊細な思いも抱えている時期の引っ越しは、子供もとても不安だと思います。
子供社会もとても複雑で難しいものと思います。

できれば一番よいタイミングを選びたいですね。
子供にも不安がないように語り掛け、「引っ越し先にはこんな場所があるよ!」など事前にいろいろ調べ、新しい環境に行くことを楽しみになるようにするのもいいでしょう。
少しでも早く慣れるように引っ越しをしたら新しい土地を散策し、場所・道を子供にも覚えさせましょう。

 

小学校・中学校転校手続きはどうすればいいの?

引っ越し先がすでが決まっている・引っ越ししたい地域をしぼりそこで引っ越し先を決めてある場合        ↓

小学校・中学校入学時のタイミングで引っ越しを予定している方

引っ越し先の役所にまず問い合わせる

その地区の小学校・中学校名を教えてもらい、転居する時期を知らせておきましょう。
同時に教育委員会にいき新1年に入学する旨を伝えましょう!

 

通ってる学校の担任の先生にも伝えましょう

それぞれの教育委員会から現住所の小学校・中学校と転居先の小学校・中学校に連絡がいきますので学校側も準備ができます。

引っ越しをしたら住民票を新しい土地に異動するので、そのまま教育委員会にいき引っ越し先の住所を伝え、地区の小学校・中学校に入学する事を伝えましょう
複写式の転入届を記入し手続き、複写の一部を教育委員会に持参し手続き、後日「入学通知書」が郵送で届きます。
入学式で入学通知書が必要になりますので大切に保管しましょう

 

入学前の準備として
学校の名前を教えてもらうと、学校に問い合わせをして新入生入学説明会に参加することもできます。学校にもよりますが12月か1月頃に行います。
中学生の場合は制服・ジャージ・体操服も既製品なので事前に準備する必要があります。中学生の在校生の様子をみて、「どんな靴・バックを履いているの?」「どんな部活があるの?」
など学校の雰囲気も見ておいたほうが安心ですよね
説明会に出られない場合も資料を郵送してもらうようお願いしましょう。

制服も注文できる指定のお店に行き事前に採寸にいかなければならないので、卒業と同時に引っ越しを考えていても事前に何度か新しい転居先には足を運ばなくてはならないですね。これは遅くても2月中旬までに採寸が必要です

 

年度途中の小学校・中学校の引っ越し手続き

小学校・中学校引っ越しが決まった段階で学校の担任の先生に伝えましょう。学校に
「転学届」を提出すると「在学証明書」「教科書給与証明書」を発行してもらえます


転出先で住民票を異動し、役所で入学する学校の指定を受け「学校就学通知書」を発行してもらいましょう。
指定された学校に「在学証明書」と「教科書給与証明書」と「学校就学通知書」を提出すれば入学手続きは完了です。


私立の小学校・中学校・高校の転校手続き
引っ越しに伴い通学距離の問題から通学できなくなった場合は、私立中学・高等部学校協会へ問い合わせ、編入を希望する学校へ直接手続きをとりましょう。
公立学校へ転校を行いたい場合は、小学校・中学校は役場へ、高校は教育委員会へ手続きを行います。その際は、前校での書類と「転校紹介書」が必要になります。

f:id:ryokomama:20160612225653j:plain

まとめ
子供が新しい生活に慣れてくれるか馴染んでくれるかは、その子の性格もありますが親もとても不安です。もしいじめられたら…なんて悪いほうばっかり考えてしまいがちです。
初めはストレスがあるかもしれませんが、初めは傍にいて子供を支えていける環境作りをしたいですね。
また子供が転居前から習っていた習い事など本人が続けたいという意思があれば、新しい土地でも続けさせたり本人のやりたい事を優先させてあげたいですね。