りょうこがシングルマザーになりまして

りょうこがシングルマザーになりまして

シングルマザーボックスを運営しているRYOKOのダイヤリー

シングルマザーの子育て子供に言ってはいけないプレッシャーを与える7つの言葉  

f:id:ryokomama:20151007211101j:plain

母子家庭なのでフルタイムで仕事をし夕方の帰宅後は、疲れ切っている私。

しかし疲れていようが母親業務はお休みなし。子育てってうまくはいきません。
勉強・運動の出来る優等生は親の子育てによるとよく本に書いてあります。


息子は自分から私の居ない時間に宿題をし、勉強ドリルをこなします。
勉強しないとゲームが出来ないという私との約束があるからやってるだけなのですが、これで勉強する習慣だけはついているから良しとしてました。
先日ただ簡単な問題だけを解いていても意味がないと思い、ハイレベルの問題集を息子に買ってやりました。
ですが小学5年生の問題って難しい…。私も結構考えないと解けない問題です。

採点は帰宅した私がするのですが、前回ほぼ全滅状態のハイレベルの上級問題が今日は全部出来ていました。

「すごいじゃん!これどうやって解いたの?教えて!」と私。
「…。」黙る息子。
「なになに?どうしたの?やり方教えるだけじゃん!」
「…。わからない…」
「は?!まさか答え見て書いたの?Σ(゚Д゚)
頷く息子。「こことここは(最後の2問)は答え見ました…」

「分からないなら、分からないっていいなさいよ!!カンニングするなんて最低人間め!!」
とぶち切れました。
もう、ゲームも無しです。やらせません!
今のゲームでどれだけゲームをやったかを追いかけることができるので嘘はつけません。

ギャーギャー怒ってもしかたないけど、この怒りは治まりません!!
息子はしくしく泣き、私にこう言いました
「だって、出来ないとママが怒ると思って聞けなかった」
「自分で考えろって言うし…」
「こんな事する自分が情けない」と泣く息子…。

これは、私も反省。
分からない事を聞くことも出来ないようにしていたのは、普段の私の言動が悪いと感じました。

子供をやる気にさせるのは親です。息子には父親が居ません。私が感情的になれば、息子は責められるばかりです。

私も考え方を変えて、いつかよくなればいいやと思うようにする。

勉強のやる所は自分で決めさせる
ハイレベル問題は引き続きやります。出来ないからやらないで良いなんて事はしません。
ただ、やり方は息子に考えさせます。
「次はこれをやろう。これなら出来る。ここは今習ってる所だからやってみよう」と自分で決めさせます。
勉強の量も自分のペースで決める。
最低3ページ以上自分で決めて時間があるのなら5ページやるなど、親がこれやれ、あれやれキーキー言うよりストレスがなく勉強に取り組む事が出来ます。

f:id:ryokomama:20151007213325j:plain


子供に言ってはいけないプレッシャーを与える7つの言葉 

  1. 「え?こんなのも出来ないの?やばいでしょ!」
  2. 「もう!どうしてこんな問題も出来ないの?!」
  3. 「その問題にいったい何分かけてるの?遅すぎ!」
  4. 「この問題、前にやったからできるよね?!」
  5. 「どうしてまた同じ間違いするの?」
  6. 「学校で習ったから出来るよね?」
  7. 「何分までに終わらせて!」

ついつい言ってしまいます。
止まらない苛立ちを感じたら、まず子供のそばを一度離れてみます。
食器を洗ったり、洗濯たたんだり、トイレに行ったり。子供から離れることで冷静になり頭を冷やすことができます。
わからない事を攻めてもわかるようにはなりませんし。

次に間違えないように、次は出来るように一緒に考えていければいいです。     子育てって時間がかかるなぁ…