りょうこがシングルマザーになりまして

りょうこがシングルマザーになりまして

シングルマザーボックスを運営しているRYOKOのダイヤリー

両親の離婚は子供にどれだけの影響があるのだろうか?

f:id:ryokomama:20160915210156p:plain

親の都合で決めた離婚。

その一番の被害者は子供です。両親の離婚は子供にどれだけの影響があるのでしょうか?


現在小学6年生の息子の子育て真っ最中です。息子には淋しい思い、嫌な思いを沢山させてしまっているので申し訳ない気持ちでいっぱいです。

子育ての悩みも今小学生を子育て中の方に共感できるものがあると思います。


親の離婚は子供にどれだけの影響があるのか
両親の離婚は子供にとっては大事件のはずです。夫婦の関係はいろいろあります。

離婚はしてなくても別居状態の夫婦の関係は、やはり子供に影響を及ぼすことは間違いないでしょう。

息子は前の旦那の話は一切してきません。私に気を遣っての事でしょう。

「ママが泣いていたのを覚えてるよ」と言っていたので息子なりに触れないようにしてくれてると思います。


男の子は、女の子より父親が居ないと成長の過程でいろいろな問題が起きてくると言われています

これは母子家庭にとっては悲しいことですね。

男の子は父親を理想にして「男らしさ」を学んでいくと言われています。
母子家庭の子供は父親の代わりになる男性の理想像になる人をうまく見つけているのです。祖父や叔父や親しい大人の男性など身近な存在で。男の子は比較的早い時期に母親を客観的に見るようになり、だんだん中学生になると反抗的になってきます。

ここで母親の愛情を一心に受けている、いわゆる過保護の子育てをすると、子供は男性として自立する機会を逃してしまい、理想像を探さなくなり自分じゃなにも出来ないお母さんが居ないとなにもできないマザコンになってしまうのです。

 

女の子の場合は父親が居ないことは大きな影響力は無いようです。しかし母親との関係がうまくいってないと問題が生じてくるようです。女の子はおしゃべり大好き。男の子より学校の事・友達の事をお母さんに報告してくれるでしょう。
大きくなっても母親と大の仲良し!まるで兄弟のような親子、素敵ですね。

 

子育ては自分一人じゃ厳しいです。身近な存在の自分の親に甘えられるのであれば甘えましょう。父親の居ない分、祖父母との関わりで補えれられるのではあればいいでしょう。自分一人じゃ子供に経験させられない事は沢山あります。

 

母に悩み・・・
急に言葉使いが悪くなったと感じたら?
小学校高学年になれば、思春期です。体はまだまだ小さくても心は男?

自分を強く見せたい時期・かっこよく見せたい時期です。このあいだまで「ママ~」と言っていたのに急に「あなた」や「○○」←私の名前で呼んだりします。呼び捨てです。

今日なんて「あなたの作るご飯は美味しいね~」と褒められました…。「ママ」って呼んでくれないと悲しい気持ちになりました。

 

どんどん生意気になってきて口の利き方も悪くなってきます。
急に「うるせえな~」とうざそうにされたり、あまり自分の事を話してくれなくなったり。いつもいう事を聞いていたのに成長とともに「自分」が出来てきて反抗期の始まりもこの時期からでしょう。悪い言葉使いをする友達の中にはいるので影響されるでしょうし、「へえ、こんな事言うようになったか」と面白がったり、反抗期も成長の一つと祝福する気持ちで受け入れなければいけないですね。

 

ガツンと言ってくれる存在。子育てする上で大事です
先日こんな事がありました。
夏休み私の仕事の日は祖父母の家で過ごしている息子。友達の家の遊びに行き雨だったので徒歩で行くことにしたそうです。
友達の家を17時で出て、ゆっくり歩いていたのか、帰宅したのが17時40分位になってしまったようで、
帰宅すると祖父に「遅い!!なんで17時に帰ってこないんだ!もうフラフラ遊びにいくな!!」とばちっとビンタされたそうです。


男の力はすごいようで、強烈に痛かったようです。

仕事から帰った私に涙目で報告。「おじいちゃんは心配してるからこそなんだよ」となだめました。

ガツンと締め上げてくれる存在有難いです。私が怒っても、全然ビビッてくれないので、怒ると怖い存在って必要ですよね。

 

過去にこんな事もありました。
息子が小学3年生の時に、通っている学校は2日間連日で授業参観があるので、1日は自分もう1日は祖母に行ってもらいました。
ぶつけたわけでもないのに「足が痛い」と言う息子。保健室に行き湿布を貼ってもらったらしく、その後の授業参観の音楽の授業も
リズムに合わせて動くの授業が、「足が痛い」と席から立たずうじうじ状態。しまいには「泣く」という恥ずかしい息子。
おばあちゃんが来たから甘えてるのか、原因は不明です。

それを聞いた祖父は激怒!「甘ったれるな!!それでも男か!恥ずかしい!!そんなやつはうちに入るな!」と怒る怒る。
息子は泣く泣く…。

何かの病気かもしれないと病院へ行き検査してもらいましたが、結果はやはり何でもなかったです。成長痛ではないかとの診断。
2人の間に入ってる私は、病院の診断を祖父に説明。今後このような事にないようにいいきかせますと伝えました。

この件でも痛みを我慢しないといけない事が分かり、少し強くなったのでしょうか…。

f:id:ryokomama:20160915210337p:plain

 

ゲームってどこまで許してますか?
現代の子供で絶対避けられないのがゲームです。3DSやWillUやプレイステーションなど沢山のテレビゲームがあります。
なにも持たずにいるのは無理なほどの世の中です。
今の子供の会話を聞いているとゲームの話ばかりです。息子ももちろんそうです。新作のゲームを持っているほどステイタスなものはないのではないでしょうか。

では、避けれないのならどう付き合っていけばよいのかを考えないといけません。
現代のゲームはインターネットにつなげ、知らない方と会話のやり取りしていたり。インターネットの危険性も考慮され保護者の設定でインターネットの制限が出来るようになっています。息子の会話を覗くと子供同士のやり取りのようですが、なんだか子供の頃からこういった環境に疑問を感じます。
3DSでも友達登録している方が今ゲームをしているのか、なんのゲームをしているかわかる機能もついてますし、こうゆうのってプライバシーなどないのでしょうか。お互い知られたくないでしょう。

YouTubeも現代の子は大好きです。これもゲーム機から見れてしまうので時間を決めないと見放題状態。

長時間のゲーム・YouTubeは健康面にももちろん良くありません。銃で敵を倒すゲームなども本当にリアルで綺麗な映像です。もちろん血が流れてます。これを現実とバーチャルの世界ときちんと区別してくれないと困りますよね。こういったゲームのやり過ぎはやはり良くないですし学校に授業でも取り上げられ指導しています。

 

3DS壊れたら我慢できないほどの依存症
ちょっと前にもう5年使用している3DSが充電ができなくなりました。
使用できなくなると、「新しいの買って~」とうるさくねだられ、もう完全に依存症です。無いとダメなんでしょう。
結局買う事にしました。遠慮なしに3DSLLをねだる息子。あっぱれです。

もちろんダダでは買いません。買うためにの「ママとのお約束」きちんと書面に書かせました。
守れなければ、没収です。
前からもお約束の
・1日1時間だけ
・勉強しないとやってはいけない
こちらは引き続きです。

しかし結局は『シングルマザー』なので仕事で不在がちなので、私が居なく留守番している時に淋しく無いようにする為のアイテムです。購入はしょうがないと思ってしまいます。

結局購入するもあまり使わない息子…
贅沢癖がついては困ると「3DSLLの急な出費で今月お金ない」と嫌味たらしく言ってます笑

 

まとめ
子育ては平坦な道とはとても言えないでしょう。子供によって悩みは様々です
赤ちゃんの時期に他の子ははいはいしているのに、うちは未だにずり這い状態と悩んだり、1歳の時の「1歳1語」を達成出来て無い。2歳になっても言葉が出てこなくお話するのが遅かったり、「どうしたらいのかしら」とお母さんは悩んでしまうものですが、
幼児期の悩みは成長とともに子育ての悩みは時間が解決してくれるものもあります。

シングルマザーの父親が居ない為に抱える悩みも幼児期の悩みと同様に息子の成長と時間が解決してくれるのを祈ってます。

お悩みの事がある・誰かに相談したい・専門家に話を聞いてほしい方

こちら  ↓