りょうこがシングルマザーになりまして

りょうこがシングルマザーになりまして

シングルマザーボックスを運営しているRYOKOのダイヤリー

シングルマザー子供会役員やり遂げました副会長任務

f:id:ryokomama:20170226205038p:plain

ここまでいろんな事がありましたが、もうすぐ任務完了です。子供会副会長。
やり切った感がすごくあります。頑張った私と自分に褒めてます!!

ありがとう一緒にやった役員さん。

そして協力してくれた地域のみなさんありがとうございます(´ω`*)

 

息子が5年の時の子供会行事にカミナリのようにビビッとドドーンと降ってきた私への次年度の子供会役員への任命。


田舎町なのでもう役員をやるのが義務です。ですので任命。
とはいえ、すぐには「はいやります!」なんて返事も出来ずうじうじ…。

その話が来たときは、心臓がバクバクしたのを覚えてます。

母子家庭を理由に出来るならやらずに逃げ切りたいのが本音です。

 

PTA役員はやりますが、子供会はやらずに逃げ切る!と考えていたが、家庭数が少ないので母子家庭なんて知ったこったない状態。
『子どもが子供会会員なら引き受けるんですよ!役員』がこの地区の厳しい考え。

 

そんな厳しい状況で本音は本当に嫌でしたが、引き受ける事にしました。

 

すでに子供会役員経験済のママ友にどんな感じなのか聞いてみたりしてましたが、そのママ友は私にこう言いました。

『仕事が優先でいいんだよ。できる範囲で大丈夫。役員会も夜の19時~だし、役員会もみんなが都合良い時決めればいいし。
一緒にやる人によるかもしれないけど、私はすごい楽しかった』

楽しいの(´゚д゚`)?

 

確かに、息子が4年の時のPTA広報委員もやってみたら楽しかった。

これも一緒にやった人によりますよね。やったことで友達出来ました

 

 


田舎町なので地域の活動はすごく活発です。

子供会だけじゃなくて自治会も活発。

少人数なのに行事は盛りだくさん。土曜日は基本仕事の私には土曜日の行事は痛い…

休み希望も出しづらい…弱音だらけです。

 

役員は会長・副会長・会計の3役員のみ

それぞれの役員の負担はとても大きいです。

前役員との顔合わせで、前会長は新役員にこう言ってきました

「子供会役員は夫婦で行うものです・夫婦で参加して行事の取りまとめをしてください」

(゚Д゚;)「私バツイチなんですけど、それ言うの…?」と衝撃のデリカシーのない発言に頭をあげられない状態。
3人にか役員のいないこの状況でそれ言います…?泣
本当に心が折れそうでした。

 

新役員で集まり話し合いをし、私は副会長になる事が決まりました。

副会長の仕事は、回覧など主に書類作成と行事の司会などだそうです。
会長は自治会の会合に出たり地域の活動に密にかかわるのでそれを逃れた事だけでもホッとしました。

パソコンはまあまあ出来るので回覧作ることなら出来そうです。
司会も会社の会議の司会をしたりしてるので、勢いでやってしまおう!と前向きに考えます。

役員は4月からだと思いきや、
前年の12月からスタート。なので実際は1年と4か月です

新年から行事のどんど焼きの行事の準備が始まります。
役員会の参加するも何がなんだかわからない私…。

こんな状態でスタートしましたが、いままで行事に参加してきた経験と前役員さんに教えてもらってり、現役員さんで話し合って決めてり。


去年の2月頃に研修に行き。6年になる息子も子供リーダー研修に行きました。
本当にこの一年は子供会に振り回されていました。


全部で8つの行事  行事によっては毎週集まっていました。
全部で15回行われた役員会
15回になってますがその他にも、買い出し、在庫チェック・回覧の配布などもあります。

役員会の議題案の作成も私副会長の仕事です。事前に会長と話し合う内容を打ち合わせします。
書類も1枚印刷して、会社でこっそりコピー"(-""-)"カラーコピーもしちゃってます。

役員会は19時からなので、その日は速攻家に帰り息子と食事を済ませ、公民館に向かいます。


これが1年続くのかと思うと今からぞっとしました。そもそも子供会のそんなに熱意がない…

 

 

役員の大変なところ


行事が始まる前の準備・スケジュールを立てる。

必要なものの買い出し。
夏祭りのときはネットで早めに注文。ジュースを150本買に行ったり、莫大な量の購入品。

 

行事で地区の方に協力のお願いをしに行くこと。
どこが誰の家なんてさっぱりわからないので、地図で予習で向かいます。
やはり冷たい対応の家もあります。心折れます…

電話でお願いすることも、電話するのも勇気がいります。

協力的な対応の方は神様に見えてしまう(*^^*)


役員は行事ごとにご祝儀をだす
謎のルールです。1回に2000~3000円のご祝儀を出す。
余った物を買い取ったりもします。

 

副会長の本業は書類作成。
行事ごとに必要な書類を作成・回覧作成・自治会の回覧も作成。
こんなに作りました(*^^*)

f:id:ryokomama:20170226205943j:plain

束にするとこんなにあります。もちろん修正して完成したものでこの量です(´゚д゚`)

 

ファイルにまとめて次年度役員さんへ

f:id:ryokomama:20170226210125j:plain

こうやってまとめると自分の一年に頑張りがわかります。自己満ですが笑
残るは総会のみです
総会当日は司会もあります。

これも副会長11ページに資料作りがあります( ;∀;)

ここ最近の歴代副会長は男性でしたが、シングルマザーには守ってくれる旦那はいません。
自分でやってのけます。今年はスーツを着た男性司会ではなく、普通の格好をした女性が司会をします(´ω`*)


これも最後とおもって頑張ります。

息子ももうすぐ卒業です

 

母子家庭の仕事とシングルマザーに人気資格は何んだろう?

f:id:ryokomama:20170219210835g:plain

シングルマザーであれば、誰もが悩むお金の事。

バリバリのフルタイムで仕事をしたって、税金・社会保険など引かれると手取りの金額は予想以上に少なかったり。
働けど働けどの毎日にうんざり気味なのも事実です。
もうすぐ中学生になる息子。進学するにあたってどんどんかかる教育費も問題。
あぁ…恐ろしいです…Σ(゚Д゚)


働きたくても働けない方もいる現状
子どもが小さいうちにはお金がかからないと言いますが、子供が小さいほど働けないのもシングルマザーの悩みです。


自分は正社員で希望していても、子供がまだ小さいため時間の融通が利かない・預かり先が確保出来てない・家族などのサポートがないなどで正社員での雇用を諦めなくてはならない方もいらっしゃると思います。


やむなくパート・アルバイトを選択する事もあるでしょう。

また子供がいるので夜遅くまでの残業は難しい理由から雇ってくれるところが無いなどシングルマザーがフルタイムで仕事をするのは難しい事から就職できないシングルマザーが増えてるのが現実なのです。


シングルマザーの人気職業ランキング
1位 医療事務          

2位:調剤薬局事務       
3位:ボールペン字       
4位:介護事務            
5位:行政書士  

※3位のボールペン字は手に技術を付ける資格ですね(*'▽')

※手続きNET参照※

http://www.tetuzuki.net/life/workmother.html

 


前にもちらりと書きましたが私の本業はまさに1位の医療事務です。
やはり資格と経験は強いので、離婚する前から医療事務の仕事をしていたので
8年前離婚の為に親の近くに引っ越し、就職活動わずか1社目で正社員の就職内定いただきました。


私の就労時間
8時30分~17時30分
レセプト期間以外はほとんど定時で帰宅してます

医療事務はシングルマザーには働きやすい仕事です。


とはいえ、資格を取るには勉強が必要です。
2年ごとに変わる診療報酬も学び直し。常に勉強の職業です!

資格の通信講座って結構高額です

こちらのシカトルは比較的低金額ですし、大手の受講講座の資料請求もできます

 

 

ryoko-mama.hatenablog.jp


     

 シングルマザーの就職内定ポイント

シングルマザーの就職はかなり厳しいと言われています。
いままで専業主婦・パート主婦が離婚して正社員で働きたいと面接に挑んでも
「そっちの勝手で離婚したんでしょ?あなたは会社に入って何ができるんですか?」と会社側も冷たい態度をとってくるかもしれません。
同じ「経験なし」なら独身の若い子を採用するのが現実なのです…。
シングルマザーの経験談で何十社も応募したが書類選考さえ通らないなんて話も耳にします。

 

私自身、少しですが仕事で人事の仕事も携わってます。
履歴書の書類選考、面接(まだ補助ですが)人事採用の仕事も行うこともあります。
しかし残念の事に、企業側も『母子家庭・シングルマザー』にはよいイメージはありません。
もちろん面接を行う人によりますが
企業側の採用ポイントをいくつかご紹介したいとおもいます。


履歴書・職務経歴書から見られているのは書く
履歴書の中身をもちろんみますが、それより字は見られます。

出来るだけ綺麗な丁寧な字を書いて企業に好印象を与えましょう。字の書き方でどんな人かわかりますのでそこを見て審査する場合もあります。

私自身も字には自信がありません…*1
小さいころに書道を習っておきたかったです。
本気でボールペン時やろうと考えてます!

上記にもありましたシングルマザーの職業ランキング

3位のボールペン字 みんな字を綺麗にしようと努力してるのでしょう!

手に技術を付ける資格ですよね

 

ボールペン字の通信講座代がここは安いですので資料請求貼っておきます(*'▽')

    ↓

 


企業が書類選考する際に履歴書でチェックしている項目はこんな所
①職歴がたくさん 職種もバラバラ
短期間で仕事をころころ変えてる方は要注意とされます。前職が1年未満なら長続きしない人材とみられますので評価もさがります。

②資格が多いが簡単にとれるものばかり
とりあえずとれそうな資格を取って、履歴書に記入。仕事に生かされているかは疑問に感じられることもあります。
英検や漢検などは資格を取った級によって記入しなくてよいものもあります


③前職でどういった仕事をしていたのかはっきりしない
前職で何の仕事をしたのか、それが自分のプラスになったのか書いていきましょう。


④前職から次の仕事就くまでのブランク期間がありすぎ
専業主婦だった場合はその理由も記入すると良いでしょう。子供が小さくて働けないのは当たり前なので大丈夫です
時短のパート勤務でも評価に値するので記入しましょう。継続して勤務出来ているかが評価の対象です

⑤証明写真がスーツを着た写真かどうか
たまにいます。普段着での証明写真
普段着での写真は仕事に対する意欲が欠けてるとみなされます。必ずスーツ着用で写真を撮りましょう

⑥記載されてない箇所がある
郵便番号の記入もれなどもしっかり見られてます。
志望動機が記入されてないなど必ず全部しっかり記入しましょう。

⑦志望動機は納得のできる内容の記載が出来ているか
志望動機はありきたりなニュアンスの方が多いです。「人と接するのがすきだから応募しました」などはNGです。
企業も納得いく内容を記載すると次の面接にも繋がりますので考えて記入しましょう。

 

面接で逆にシングルマザーをアピール
シングルマザー=絶対働かないといけない現状にいる

若い子は結婚までの腰掛・嫌になればすぐに転職など忍耐力に欠けるものがあります。
シングルマザーは違います!ほかの子にはまけないやる気をアピールしましょう。
生活がかかっていますので、若い子より懸命に働く姿勢があることを面接官にわかってもらいましょう。

 


母子家庭の貧困が問題
厚生労働省が行っているH25年度「国民生活基礎調査の概況」によると、母子家庭は貧困率が高く、全世帯の世帯数5011万2千世帯のうち母子家庭世帯は82万1千世帯と全世帯の1.6%の割合です。その中の母子家庭の66%が貧困世帯なのです。

平成23年度「ひとり親家庭主要統計データ」によると、
就労母子家庭のうち「正規の職員」39% 「パート・アルバイト」47%と正規の雇用の方が30%代です。

くやしいですが、お金持ちの子供ほど頭がよい、子供の貧困が学力低下に影響されていると言われてます
貧困が子供の成長に大きく影響してきます。
子供の育てる環境は家庭の経済状況によって大きく左右されます
収入が多ければ多いほど十分な教育を受けさせてあげられますし、貧困家庭では学力の低下がみられるとされています。


母子家庭は仕事に忙しく子供にかまってあげられる時間がほとんど無い、子供に十分な教材を与えれていない。
母親が忙しく、日頃から子供の学習を見てあげられていない為子供が勉強する習慣が身に付くように教育されてないため学力の低下が問題になっているようです。

離婚して母子家庭になっても預貯金がある
すぐに子供の預かり先・正社員として就職先も決まり毎月養育費がきちんと振り込まれ安定した生活が出来ることが理想です。
もしくは実家に戻り親の助けを借りながら仕事を探し、仕事を決め自分の仕事の間は子供を見てくれる親の手助けのある方は恵まれているのです。

 

しかし皆が皆、そうとは限らないのです。
実家に甘えられない方、子供の預かり先が決まらなく仕事が出来ない方、自分の体調が悪くフルタイムでは働くことが出来ない方。
など現段階では自立する事が困難な方もいらっしゃるでしょう。


働くことをはじめからあきらめない
「子供が居て遅くまで働けない」
「子供が病気になったら預ける先がない」
「就職すると保育園・学校の行事に参加できなくなる」
などいろいろな可能性が考えられて働く事は怖がってしまいがちです。
私も息子がまだ小さい年中学年の時に離婚しました。
まだまだ母親と一緒に居たい、甘えたい年ごろです。
私たち母子家庭は子供を一人で育てていかなければなりません。そのため働かなければ生きていけないのです。
息子には我慢を沢山させたことは間違いないでしょう…

何の仕事がしたいか考えよう
やりたい仕事ができれば、すごく毎日が楽しいです。
自分の価値って仕事から見出すことができます。
自分が頼らせてる、信用されてるそういったことから仕事から充実した日々が得られます。

今までの仕事と同じ業種であれば、仕事も経験者ということで採用されやすいでしょう。
なにより自分がやりたくない業種の仕事をしても長続きはしません。
コロコロ転職するのはイメージも良くありません。

これから転職を考えてるのであれば、いろんな仕事を調べて模索してから挑むのもありです

私も転職するなら○○がいいな・次は○○の仕事をやってみたいな
とよく考え、想像してます(*'▽')本当です

 

 

*1:+_+

中学説明会に参加しても母子家庭はのけもの扱いと感じた

f:id:ryokomama:20170210211607p:plain

先日息子の中学校説明会に参加しました。

なかなか中学校の中を歩く事などありませんが、息子の入学する中学校の生徒がどんな雰囲気なのかも気になります。しっかりみてこようと参加。


説明会の会場の体育館まで校庭を歩くのですが、一人体育館に向かうおばさんの私に
生徒みんなが「こんにちは~」(*'▽') と挨拶してくれるんです!( ^^)


「さすが中学生!」と感動する私(*'▽')
男子はとくかくかっこいい!(^^)/
女子も可愛い!!
さすが中学生みんなキラキラ輝いています。

そんな素敵な中学生に心躍る保護者の私。( ^^)

 

 

 

f:id:ryokomama:20170203221052p:plain


さて体育館に行き
中学校の説明会へ
うちの小さい小さい小学校と大違いで保護者も沢山参加しています。

 

説明会の内容は
学校教育目標・取り組み内容・学校行事を校長先生からお話がありました。
そして最後に校長先生は
「とにかく中学3年間はあっという間です。一日一日を大切に過ごさせたい」と語ってました。


続いては学費引き落とし口座の開設

 

説明会の翌日からジャージ・体操着の採寸について

 

中学生の持ち物のついて
携帯電話の持ち込み不可
バック・靴などの持ち物の話

 

続いてはPTA会長からのお話
PTA会長は女性の方でした。こんなにたくさんの人の前で堂々と話す姿に尊敬です。
PTA活動についてとPTA構成

新一年生は入学式の後にPTA役員の選抜という恐ろしい話も…

私も息子の4年生の時にPTA広報委員副会長
     5年生   会計
     6年生   子供会副会長(現在任務中)

またここでもこれか…。(´゚д゚`)
ここまできたらやってしまおうかなPTA役員とちょっと思ってます…

 

そして、母子家庭には寂しい話の

「お父さんの会」の活動と募集についての話

保護者の活動を盛り上げるための「お父さんの会」の活動。

おとうさんならではのパワフルな活動で子供たちの成長に貢献しているようです。

写真を見ると生徒とお父さんたちが流しそうめんや餅つきを校庭で行い楽しそうにしています。

さつまいも堀りなどもあり、なんて楽しそうな地域の活動!(*^^)

お父さんは居ないけど、地域の活動として興味がありました


説明では「お父さんだけではなく、卒業者や先生も参加しています」

『ん??母親だけの人は居ないの?』と感じる私(゚Д゚;)


参加を募るではあれば、「母親だけで参加されてる方もいますのでお父さん会の名称ですがお気軽に参加してください」
などの母子家庭や単身赴任の家庭なども参加できるように促してくれてもいいのにと感じました。

結局お父さんが居る家庭だけが参加するお父さんの為に活動なのかなと
なんだかのけもの扱いな感じがしました。PTAと同時に活動とも書いてあったので

PTA役員になれば参加してりするのかな?

大きい学校だといままでの田舎の小学校の全員ほぼ強制参加とは違い、そういった地域の活動を嫌がる人も多いんのかなとも感じます。


今の少ない人数の小学校とは別の楽しさはきっとあると思い、前向きに4月からの中学生活楽しみにしてます。

 

息子の勉強も心配です…

 

母子家庭には高すぎる中学入学準備品

f:id:ryokomama:20170203220612p:plain

以前から先輩ママに「中学の入学の制服やジャージなどが高いよ」
と聞いてはいたのですが、実際自分がそれを支払う時が来た今、驚愕してます(;゚Д゚)

 

こっ…こんなにかかるの…?(´゚д゚`)

 

1月の下旬に息子の制服の採寸に行きました
その時は息子の制服姿が凛々しく見えて、赤ちゃんだった息子が中学生かぁ♡とウルウル

 

しかし、現実は厳しい 

母に来た請求額は・・・
ブレザー 20236円
ズボン  10044円
ネクタイ 1728円
Yシャツ  2808円
Yシャツ  2160円
ベルト  1080円
4足組靴下 1080円       38556円


夏服 
ズボン   8532円
半袖Yシャツ 2700円
半袖Yシャツ 2052円       13104円

Yシャツは安いのと高いのがあり、よくわからないので1つずつ購入

制服屋さんで支払った金額    51660円

5万越え…泣


続いて、ジャージ・体操着

今って個人の名前の刺繍入りなんです。もらうなんて事が出来ないように工夫されてますね…
ジャージ上 6500円
ジャージ下 4500円
半袖シャツ 2枚 1枚3200円×2枚
半ズボン  2枚 1枚3300円×2枚
                    24000円
                    
体育館履き  2500円
上履き    1050円          3550円


夏の事を考えると体操着は2枚いりますよね

合計   79210円  チャリーンチャリーン。(゚Д゚;)


3年間使うと言っても高くないですか…?ため息しかでない。
これは母子家庭には高額です。
せめて制服だけでも、世帯の収入で上限金額がきまっていて各家庭の負担金額が変わる制度があればいいのに。。
この8万弱のお金は簡単に払える家庭もあれば、捻出するのがとても大変な家庭があるという事を知って欲しいです。

f:id:ryokomama:20170203221052p:plain


入学してからも買うものが沢山ある"(-""-)"
別途で請求されるらしい 副教材費(ドリル)17000円
アルトリコーダー
柔道着
PTA会費

金額詳細はまだわかりませんが、恐ろしい…


バックと靴は指定なし
バックと靴は指定がありません=おしゃれにしたい=ブランド物☆
ではないでしょうか…。中学生はもっている物も気にします

今だって靴はアディダスやpumaなどのブランド物しか履かない贅沢者の息子。

年頃なのでしょうがないですが、母はダサいです。

バックは中学生を見てると大きなリュックを背負ってる子をよく見ます。
荷物も沢山なのでしょう。みんなやはりかっこいいリュックを背負ってます。

入学式の準備の1つとして
リュックも買わなくては(´゚д゚`)


中学にあがる事は母としても、とても楽しみです。
息子にかけるお金は惜しまないと思っていても、実際払う時はびっくりです。
制服はおさがりで済ませる友達もいます。節約したい方はおさがりでもいいですよね。
学校によっては制服をあまり着ない学校もあるようです。

男の子は、動きが激しく制服の膝が破れてしまうなんて事も聞きます。
それに急激な成長で制服の裾を直しても足りないので購入し直すなんて話も聞きます。
とりあえず3年間買い直しが無い事を祈ります

 

 

 

 

シングルマザーでも残業は逃げられないの?残業代のでないシングルマザーはさらに辛い

f:id:ryokomama:20170109220205p:plain

正社員で働く限り、シングルマザーだろうがなんだろうが皆と一緒です。

逆にシングルマザーだからこそしっかり働いていかないいけないと社会を思うでしょう。

やはりシングルマザーの残業は身軽な独身の方と比べるととても大変です。

 

母親が残業することで、子供たちはご飯が食べれなくお腹を空かせて待っている。
ご飯が遅くなればお風呂・寝る時間もどんどん遅くなり生活リズムが狂ってしまう。

もしくは子供が小さければ保育園のお迎えに間に合わない。
保育園で待つ子供の最後のお迎えは子供にとっても本当に淋しいようです。
事前の残業が分かっていれば、祖父母にお願いするや親せき・友達お願いするなど子供を見てくれる人を探し準備しておくことができますし、
子供が大きければ、ご飯を用意しておき、夕方温めて食べておいてもらうなどできるでしょう。

私の息子は現在小学六年生なので一人で留守番も出来る年齢になったので大分楽ですが、息子が小さい時はやはり大変ですし、心配です。

 

保育園時代は…
残業し保育園が間に合う時間までに帰り道ダッシュです。ぜーぜー言いながらのお迎えなんてしょっちゅうでした。
あまり遅くまでやっている保育園ではなかったのでお迎えが最後になるなんて事もしょっちゅう…。
みっちり働いてきての猛ダッシュで帰るのは相当な体力が必要です…。
でも体力ないから迎えが遅くなってもいいや。なんて無責任な事は言えません!
もう必死です。子供が小さい時は何もかもが必死でした。

しかし、「毎日残業出来ないのでごめんなさい」では済みません。
社会はシングルマザーだろうが、独身だろうが関係ありません。

残業が多い職場でしたら、子供の留守番・保育園の遅いお迎えなど子供との時間など多くのものを犠牲にしてかないといけないでしょう。泣

 

しかし、帰ってからの母親業は大変ですが、嫌な事だけではありません
仕事に慣れてくれば、どんどん新しい仕事を任せられるようになります。
仕事を任せてもらえるということは、会社は評価してくている

評価が良い=給料の昇給に繋がります。

残業する=残業代が稼げる。

とメリットもあります。

会社に認めてくれるのは自分の価値にも繋がります。自信にも繋がります。

しかし、メリットとしての残業代の稼げるですが、
これは残業代がきちんとでる会社に勤めている方に限られます。
私自身の勤めている会社の残業代が15分単位で計算されますが、時給に換算すると安い…
「今月は残業がんばったわ!」
なんて思っていても、実際は大していつもと変わらない給料。

でも私はまだ良い方なのかも…

このご時世残業代のつかない企業なんて沢山ありますよね…


ここで友達のシングルマザーの話ですが…


彼女は中学生の息子と低学年の息子がいます。

彼女も正社員で頑張っていますが
残業のつかないぎりぎりの時間まで勤務させられているようです
業務基本時間は8時30分~17時30分
残業の計算は1時間ごとらしいのですが、
しかし彼女は朝7時15分に出勤して18時25分まで仕事をしていないといけないという風土らしい。

朝の出勤ももちろん残業扱いに当てはまらないですし、サービス残業を毎日55分しないという会社…。
そして上司に18時30分過ぎまで残業していると上司の怒られるという、なんともせこい会社…

私が友人の会社を悪く言ってはいけないのは分かってます。ごめんなさい。


休みの希望も聞いてくれてないようなので、学校行事もあまり参加できてないようですし。
給料も安いからパートで時給制の方が稼げると彼女は嘆いていました…


でもそれでも、シングルマザーなので正社員にこだわります。

 


自分の年齢、経験、毎日の生活費を考えると思い切って転職する!なんてことも難しいです。でも女性が働きやすい職場は女性が多い職場でしょう。

わたしも仕事での休み希望が学校関係・役員関係で本当に多いので肩身がせまいのも事実です。

 

ちょっとの嫌な事・大変な事も乗り越えて耐えていかないといけないですよね。


旦那さまに守られている幸せそうな奥様を見ると、羨ましい気持ちでいっぱいですが、
乗り越えていきたいです。

 

 

 

 

 

 

母子家庭の子供は学校の授業で窮屈な思いをしているだろう…

f:id:ryokomama:20170102195110p:plain

母子家庭の我が家は親戚が少ないです。

離婚に伴い、元旦那のご両親と連絡を取り合うことも無い私。
もちろん向こうからも連絡など来ないです。

 

息子がなぜ学校の授業で窮屈な思いをしているかというと…

先日学校の授業で『手紙を送る』という授業
もちろん学校としては手紙に書き方、宛名の書き方などを教える為の授業ですので必要な授業です。

では、誰に手紙を書く??というなんて事にない議題が
我が子には難題なのです。

 

小学生中学年の頃にこの授業がありました。その時に住所を調べてくるように宿題。
誰に書けば良いのだろう?
私の両親 「おじいちゃんおばあちゃんに書くのは?」と私。
     「いつも会ってるから書けない」と息子。
     
私の姉→ 「〇〇は?」と私
     「え~やだよ」と息子
     
では、祖母の姉「〇〇おばちゃんは?」
       「そうだね。」と了解した息子

その時は祖母の姉に書くことにしました。
     
本来であれば、あまり会ってない方の祖父母。息子の場合であれば元旦那側の祖父母に書くのだろうが普通であろうが、我が家は離婚しているためその選択は無いです。


6年生になったら、好きな相手に年賀状を書こうの授業

昨日ポストの中に息子本人からの息子宛の年賀状がありました。

「これ何?自分から?」とビビる私  Σ(゚Д゚)
「えー!だって書く人居ないんだもん」と息子
「○○おばちゃんは?」
「でも先生自分でも良いってはじめに言ってたから良いんだよ」
「…。ごめんね。嫌な思いしてる?」と私
「平気。暑中見舞いは○○くん(クラスの友達)に書いたんだ」
「そうなの…」
暑中見舞いも年賀状も書く相手が居ないで困ったのかなと考えると胸が痛くなります

 

息子の自分に宛てた年賀状はこちら…
『明けましておめでとうございます
そろそろ中学生ですね。それよりも今僕は何をしてますか?
餅を食べてる?ゲームしてる?
統一テストの結果はどうだった?ちゃんといい点取れよ。』

の内容。

 

なんだか切なく感じました。


隅の隙間に先生からコメントが入ってました
『良い年になりますように。昨年の頑張りは素晴らしかったですね!』

 

先生、ありがとうございます( ;∀;)このコメントに救われた気がします。


自分に年賀状を送る息子。

知らない所で嫌の思いを沢山しているよね。ごめんね

 

シングルマザーが左手薬指に指輪をつけてるのを見たシンママの気持ち

f:id:ryokomama:20161228211447p:plain

シングルマザーになってから、母と子供だけで居る方などはちらりと左手の薬指を見てしまう私。
もしかして同じシングルマザー?(*´з`)

心理的に心のどこかで期待しているのでしょう。
同じ境遇の方がいる事を願っているのでしょう。私は。


先日職場のシングルマザーの知り合いが左手の薬指に指輪をはめていました。
私の顔は、そんなの見てませんよくらいの普通の顔。
平常態度で接するのであります。


が…内心は
えええええええっ…なんすか?その左の薬指についているのは…。とショックを受ける私です


彼女のつけている指輪は、まさに!結婚指輪と言っていいほどの銀色の指輪。
ファッションでつけるデザインでは無いです。

彼女は比較的アクセサリーをつけているので薬指以外の指に指輪をしているのは見てます。
先日お見かけした時はしてなかったです。確かに!

が…。今日は輝く薬指に指輪が…。
間違いない!!


そして真相が知りたい!
でも、「彼氏いるの?」なんて聞ける仲でもない。

いやいや、(; ・`д・´)
常識としてシングルマザーが公の場で左手に指輪をするのはタブーのはずだ。

(勝手に私が決めているだけですが)
彼氏が居たとしても右手の薬指に指輪をするはずだろう…


相当ショックなのかなぜか現実を受け入れない私。
彼女がなぜ薬指に指輪をしている理由を考えてみた
①もったいないから元旦那の結婚指輪をはめてみた

②息子がくれたから大切な指にはめている

③男よけ


など考えてみた。本当に彼女にとっては迷惑な想像でしょう。

 

でもやっぱり素敵なお相手がいるんですよね。
祝福の鐘が近いからつけているのかな?

「どうぞお幸せに」と心の中で祝福を。

哀れみの目でみられてる?シングルマザーの不安ばかり人生

f:id:ryokomama:20161227210723p:plain

みなさん人生設計は立てていますか?
私は立ててません!いや、考えてこなかったのが事実です。

現在小6年の息子との生活。

毎日の生活が精一杯でとてもじゃないけど先の未来の事など考えていなかった私。
考える事もありますが「なんとかなるさ」でここまできました。
茨の道を覚悟で決めた離婚です。大変なのは承知です。


物事を深く考えないのは私の悪い所でもありますが,

考えるとしても2.3年後のちょっとさき未来のみでした。
現在考えるのはこの程度
「中学に入ったら部活は何部に入る?」
「中学校はバスで通うので大丈夫かしら?バスの時間はちょうどよい時間のがある?帰りは大丈夫?」
「やはり中学校になれば塾にも入れなくてはいけない。塾代さらにかかりそう…。」
などなど本当に目の前の事だけです。

 

子供の事少しだけ未来の事は考えていますが、
もう少し先の事、

「息子の高校はどうする?」

「大学の費用は払えるのか?」

「息子の行きたい学校に行かせる事ができるのだろうか」

正直そんなことまでしっかり考えていませんでした。

息子の学力もありますので大学に行けるかも未定ですし、高校は公立しか行かせられないのも確実です。

しかし母子家庭だからと大学に行けないと子供が金銭的な理由で進学を諦めさせる事はしたくないです!
子供が行きたい道に進めるようにもちろん子供の為に貯金をするべきなのは重々承知です。


言われて初めて気が付いた 人生設計をたてるべきという事

先日年1度の社長面談がありました。

社長面談は1年を通して業務がどのくらい出来るようになったかや今後やってみたい仕事などを社長に伝える場です。もちろん社長の評価を伝えていただき、頑張りが認めらえればお給料の昇給が伝えられます。
今回はなぜか私の面談のみ取締役も同席でした…。

入社8年目の私はちょっとした役職を頂いているので、みんなをまとめる立場でもあります。現場責任者の「リーダー」のため、私の上司が不在であれば私が「責任者」です。
「また社長にめんどくさいこと言われるんだろうな…社長のリーダー論は話が長い…」くらいしか思ってなかったです。

 

いざ面談に挑むと社長と取締役は並んで座り、私にこう言いました。
社長「○○さん(私の名前)はお子さんを一人で子育てして頑張っていますけど、今後どうするつもりか教えてくれない?」
私 「はい?今後ですか?  (?_?)」
社長「今後お子さんが中学に上がるならもっと便のいい所に引っ越しなど考えてる?お子さんが高校に入学したら今の所から通うのは大丈夫なの?」
私 「えぇー!ごめんなさい。中学はバスで通いますがその先は何も考えてません。高校も公立しか無理ですし」
社長「ちょっと…。なにも考えてないの…?」

 

そうなのです。私の住んでる所は過疎地といってもいいほどの不便な町。小学校も学年の10人未満の小さい学校なのです。
中学に入ればバスに乗っての通学なのですが、しかしバスも1時間に1本しかないほどの場所なのです。
子供がバスに乗り遅れたら次のバスを待っていたら1時間無駄になる。その1時間勉強に回せるのでは?わたしが車で送迎してあげたいですが、自分が仕事で不在時は送迎できないので子供にも不便な思いをさせるでしょう。部活がバスの時間に合わせて終わるかと先輩ママの聞くと、そんな時間全く考慮していないそうです。中学の他の小学校の子もいるので過疎地に住む子供たちの事など先生は考えてないですし、保護者が迎えにきて当然と思っているようです。

しかしうちは母は仕事の為、息子はバスが無いと家に帰れないんです…。

 

そうなんです。。。
過疎地に住む私と息子を心配してのことか社長の面談は要するに、

このままの給料ではシングルマザーのあなたは大変だろうから、給料あげたいならもっとスキルアップをして、今の現場でなく他の現場にも行き勉強しなさいというものでした。通勤時間も結構かかる距離の所を提案されましたし、「そっちに引っ越しをするのも案よ」と話は壮大すぎといってもいい内容でした。すぐには決められません。
仕事内容も正直そこまで私には出来るはずがないと思うような内容でした。
今すぐにという話ではないのですが、プレッシャーとともに社長が私の事をすごく考えてくれている気持ちはすごく有難かったですし、嬉しかったです。

 

ライフプラン表を作ってみよう
自分の収入と年齢・子供の年齢を表にして、どのようなイベントがあり、どの程度の支出が発生するのか書きだしてみましょう。
収入は仕事の収入・児童手当・児童扶養手当など現在見込める分を記入して、教育資金の支出がざっくりでもわかれば
貯金の目標も立てられるます。
同時にどのくらい不足なのかもわかるので、あと何年後にどのくらいの年収をめざすのかだいたいわかるので目安が見えてきます

 

参考までに↓

ライフプラン表の作り方 [マネープラン] All About



f:id:ryokomama:20161227210824j:plain


やはりお金を貯めておく事が一番大切ですよね
お金はあるに越したことはありません。養育費きちんともらっている羨ましい方々もいますが、私は養育費をもらっていません。
子供にかかる教育費はすべて自分の稼ぎから賄わないとなりません。
少ない給料をやりくりして生活。すこしでも貯金額増やしておいて損はありません。

成長するにあたってかかる教育費。子供一人育てあげるのに1000万以上のお金が必要になります。
子供には母子家庭だから習い事は出来ませんなんて貧しい生活はさせたくないので、興味のある習い事もさせています。これは私の見栄なのかもしれないが、母子家庭だからと何も習い事をさせないなんて事は避けたいです。

 

もう1つ先日の社長面談でこんな話を聞きました。

以前会社に勤めていた方で子供がサッカークラブに通っており「サッカーの強豪校に入学したい。」と本人も希望。実力は評価されずスポーツ推薦は無理なので逆スポーツ推薦で入学。私立なので授業料を払うのは大変で、会社を退職し夜勤などある仕事へ。

もともと持病を患っていたが先日ばったり会ったら別人のように痩せていた。

子供に意思を尊重するのも親心です。子供が行きたい道に進ませるこの時期の為に事前に計画を持った方が良いとの話でした。

しかしわたし、こんなに心配されてるの?と恥ずかしい気持ちもありましたが、そうならないためにも計画して貯金をしなくてはならないという事に気付かされました。


子育てだけが目標ではない老後の事も考えよう
自分の老後どうするか?良いパートナーに出会い再婚できれば素敵な生活が待っています。もしくは子供が立派に育ち、自分の事を面倒みてくれる生活。こんなことは夢のまた夢なのです。

では老後をどのように生活していくのか?住む家は?自分で家を買いローンも返済出来るようになれば良いですが、永遠に仕事をしていかなければならないと考えると気が重くなります。もちろん住宅ローンを組んで自分の家をお持ちの立派なシングルマザーは沢山います。または親の家を相続できる恵まれた環境の方もいらっしゃいます。

 

現実には賃貸住宅もしくは公営住宅に住みひっそりと暮らしていくのでしょう。
年金も月々きちんと支払をし老後生活も考えておくことが大切です。年金は25年以上継続して納付という受給要件があります。
生活が苦しくて年金保険料を支払う事が出来ない場合は役所に相談すれば免除や減額になりますので上手く活用しましょう。

 

まとめ
「まだまだ大学受験なんて先なのでその時考えればいいや」なんて考えているとあっという間にその時期になってしまうのでしょう。その時期を迎えるために事前に計画しておくべきなのです。

私もこれからの準備です。これから計画を立て、目標預金額を決めていきます。達成できるかはまた別の問題です。計画立てる事で未来の為にも役立つはずです。シングルマザー働き手が1人の中での貯金は大変ですが共に頑張っていきましょう。

 

ダブルワークするシングルマザーと教育費の節約

f:id:ryokomama:20161103215722p:plain

シングルマザーの悩みの1つは自分で生活費を稼ぐことです。
旦那はいません。自分で働き生活費を稼ぐ事です。子供は抱えて仕事をするのは本当に大変です。

子供が小さければ小さいほど、急な発熱・ケガ・預け先などさまざまな問題があります。そのため子供が小さい程仕事をすることが大変です。

 

シングルマザーの貧困問題に関して社会問題にもなっています。

テレビでも特集を組まれこともあります。

厚生労働省国民生活基礎調査のデータを見てみると母子家庭の平均年収は223万円(うち就労収入は181万円)です。
生活に必要な最低限の物を購入できる最低限の収入水準が、2人世帯だと180万円・4人世帯だと254万円と言われています。これ以下の収入の方は貧困層と言われています。
母子家庭の平均年収が貧困層世帯なのです。


ひとり親の正規雇用数は何パーセントなの?
H23年度全国母子世帯調査より
就労母子家庭のうち「正社員」39%
         「パート・アルバイト」47%

正社員で働く方が30%台です。

子供がまだ小さいため時間の融通が利かない事もあり、正社員での雇用を諦めて、やむなくパート・アルバイトを選択する方もいらっしゃるでしょう。

また子供がいるので夜遅くまでの残業は難しい理由から雇ってくれるところが無いなどシングルマザーがフルタイムで仕事をするのは難しい事から就職できないシングルマザーが増えているのが現実です。


母子家庭のダブルワーク
先日新しく職場に入ってきた方でこんな方がいます。
彼女は2人のお子様がいるシングルマザー

物腰が優しい感じの方です。

パート勤務で先日入社しましたが、ゆくゆくは正社員希望です。
日中は8時~17時まで週4~5日働いていますが、どうやら夜は別の所でもお仕事をしているとのことです。

日中フルタイムで働くだけでもかなりキツイはずです…。

私はもう帰ったらぐったりなのに彼女は夜も働いているなんてすごい。尊敬です。

しかし先日ぎっくり腰になってしまい、早退と欠勤。

上司の評価は『夜も仕事してるから無理がくるんだよね…。そもそもきちんと働けないなら正社員は無理だから」ときつい評価。

このままダブルワークを続けて、社員希望のこちらの仕事が疎かになる・覚えが悪いなどがあれば彼女が正社員になるのは難しいのでしょうか。


私もダブルワークの経験あり
離婚する前ですが、元夫が生活費を入れない・借金男だったので
生活費は自分で稼ぐためにダブルワークをしてました。

もともと働いていた仕事が休みの時に配膳のバイトをしていました。
ですので保育園が預かってくれる月曜~土曜日まで息子を保育園に預けダブルワークしていました。
どちらもパートなのでボーナスが出るわけでもなく働いた分のみの給料でした。
体力だけでやりきってました。もちろん家にいる夜はぐったりでした…

お盆・年末年始もなしで働いてました。

 

日中はパート、週に1~2回他の仕事をしているダブルワークシングルマザーは5人に1人いるそうです

1日の仕事時間が長く、連日の仕事、また体力勝負の仕事の場合は疲れが溜まり、体を壊してしまうケースも。

しかし時給制シングルマザーの場合は体調不良で仕事を休んだ場合、休んだ分だけ給料は減ってしまいます。
給料が減れば来月の生活が苦しくなります。

体調を壊しても生活のために仕事を休むわけにはいかず、無理をしてでも働かなければならないため、体調もなかなか良くならない慢性疾患になった方もいます。

風邪ならよいですが、定期的に病院に通院しなくてはならなくなる病気なんて事も…

こういった悪循環を抱えながら母子家庭は働いていかなければなりません。

 

 

無理はせずちょっとお小遣い稼ぎ空いた時間を有効活用してダブルワーク

やはり夜は子供と一緒に居たいです!空いた時間に効率よく稼ぎたいという主婦の方におすすめです

在宅ワークや時短勤務のお仕事情報を多数掲載しています。

モニターの仕事も掲載されてます

   ↓   

 

 

 子供にかかるお金も節約したい

現在小学6年生の息子

最近急に背が伸びて、思春期です。背が伸びて成長する事は嬉しいです。

しかし(>_<)

背が伸びる=洋服がほぼサイズアウト

新しい洋服を買っても買っても足りない現状!
季節が変われば、長袖シャツ、長ズボン、ジャンパー、トレーナーなど必要なものは沢山あります。

洋服だけではありません靴・長靴・下着・靴下などなど成長と共に与えなおさなければなりません。

親戚からお下がりをもらいますが息子にもセンスがあるようで着ない場合も…。

最近はサイズアウトの洋服をネットオークションに出品して利益で新しい服を買ったりしてます。
でも商品の紹介や売れた場合に宅急便屋さんに行ったりする手間がありますけど節約のため頑張ってます
子供服は売れます!自分の着ない服も売ります!ほぼ連日宅急便か郵便局に通う私。

売ったお金で卒業式の息子のスーツと自分のスーツまで買えました!

 

 

子供の教育費も節約
シングルマザーの貧困問題は子供の教育に影響してるとテレビや新聞で言われています。


塾は進研ゼミと価格が変わらない
塾は高いイメージがあります。いや実際に高いです塾。しかし私達シングルマザーの子供たちを助けてくれます。
母子家庭の支援制度のある塾ですと進研ゼミの月謝とほぼ変わりません。

息子は6年生から塾に通ってます
算数と理科と中学になってから困らないように英語の科目で週2回通ってます。
母子家庭助成制度があるので月謝は半額ですリアルの金額でいうと5700円です。

進研ゼミの月謝が4990円と比較するとさほど変わりません。

中学になると英語は出来て当たり前かのようにどんどん進んでいくと聞いています。
やはり事前に習っておいたほうがよいと思いまして塾に通わせることにしました。
先日塾の説明会がありましたが、年が明けて2月からはもう中学に授業の勉強を始めるとのことでしたの中学に向けて予習ができるかなと思ってます。

しかし塾の半額は月謝のみですので、全国模試などのテスト代は別料金です。高いです模試代…

あくまでも塾が行ってるから良いわけではありません。塾に行っただけで勉強した気になって家でやらないなんて子もいると思います。
息子もその一人でしょう…

勉強も安い教材を購入する
通信講座で安い教材があります。うちもやろうか検討中です!

  ↓   月々800円とは魅力です


まだ小学生もうすぐ中学生の息子
これからもっと教育費がかかります。自分の稼ぎで今後、高校・大学まで行かせられるかなんて考えるとおそろしいです…
あんまり考えないようにしたいのが事実です…
とりあえずちょっと先の未来をみてがんばります(>_<)

友達のいないシングルマザーが職場・ママ友の友達の作り方

 

f:id:ryokomama:20161023204712p:plain

離婚と共に引っ越しした私。右も左もわからないでしたし。誰も友達がいなかったです。学校のママ友達・新しい職場でもちろん友達作りたいですが、大人になるにつれて友達って出来ないです…

職場、ママ友など多方面で友達作るのは、信頼を得るにはどうしたらよいかまとめてみました。

誰だって自分の事を評価してもらいたいという願望はあるはずです。

もちろん人は外見から判断してしまう部分もあるかもしれません。顔や体系はすぐには変えられないです。

でも大切なのは内面から出る人柄が良さは努力で変わるはずです。

人柄の良さがあればみんなから慕われるでしょう。


周りの人から「○○さんは旦那さんいなくて一人で子供育てしてるんでしょ?大変ねえ…」と同情の視線で見られるより、
いつもニコニコ笑顔「○○さんはいつも楽しそうですね」と言われたいですね。

 

内面からでる人柄も大切 こんな方は人望がある
いつも元気に笑顔であいさつ出来る方
誰にでも笑顔で「おはようございます」「こんにちは」とあいさつができる方は素敵です。挨拶は基本ですよね。

気持ち良い挨拶をしてくれると、その人の好意、善意が伝わってきます。

ちょっと顔見知りなだけでも笑顔で「おはようー」と手を振ってくれる学校のママ

ちょっとだけ顔見知りなのにすごく笑顔で嬉しそうにしてくれるので、「そんなに私に会えてうれしいの?」と錯覚してしまう程なのでやはりそういう人は皆から好意を持たれているのでいつも誰かに囲まれて人気者です。
自分もそうなれるように頑張りたいです(*^^*)。

 

ママ友を作ろう 誰からも好かれるお母さんはこんな方

人脈があり情報通で何でも知ってるお母さん
子供の環境、周りの事を把握し学校のいろいろな事を知っているお母さんは、他のお母さんにも頼られます。

上に兄弟がいたり、PTA役員の経験がある人は沢山の学校の情報をもっているので「この行事の際は何が必要なの?」など相談されることもあるでしょう。

私も分からない時や困ったときは教えてもらったり頼ってばかりなので、頼られる方は人望を得てますよね。

 

自分でも努力!学校での出来事を把握する

学校での出来事の最新情報はやはり子供が持っているのです。

「○○ちゃんが今日こんな事があって泣いてしまった」や「先生がこんな事で怒った」や「○○君は足を捻挫してしまった」「○○君は骨折したから運動会は出れない」「○○ちゃんと委員会を一緒にやってる」など子供からいろんな話を聞いて情報を得ておけば、懇談会などでそのお母さんに会えば「捻挫の具合どう?」気遣いの言葉をかける事もできますし「委員会一緒なんだってね!よろしくね」などお母さん同士の会話にも繋がります。

日頃から子供との会話を大切にしていくことで、子供とのコミュニケーションをとる事も出来るし、お母さん友達との話題にも繋がりますし、学校での事も把握できるのでいい事ばかりです。


誰にでも気さくに話しかけられる方
同じ幼稚園からのグループの輪、子供がサッカーなどクラブチーム入っているお母さん達の輪、もう出来上がってる仲良しのグループの中にはなかなか入る事ができませんよね。グループにとらわれず誰にでも気さくに話しかけてくれるお母さんは心に温かみを感じますし皆からも好かれます。誰にでもフレンドリーにできることは、なかなか難しいし出来ません。


きちんと学校行事に参加する方
毎回きちんと学校行事に参加されている人は、いい加減なお母さんではない子供の事を気にかけているお母さんと思われるでしょう。子供教育に熱心ですし、責任感もあると思います。フルタイムで仕事をしている人は懇談会などの出席率は低いですし、実際には仕事をしてない方も懇談会に出席しない方もいらっしゃいます。
自分の子供の通っている学校での行事は子供の普段の生活を知るチャンスなので参加しなくてはいけませんね。

仕事の時間を調整してでも時間を作り、学校によっても参加行事は異なりますが保護者が行う、懇談会・草取り・プール清掃・保護者学級などそういった交流・PTA行事にも積極的に参加しているお母さんは「仕事もあるのに参加していてしっかりされている人なのね」などと周りの人から好意を持たれるではずでしょう。

事前に予定がわかっていれば仕事の都合もつけやすいので私は必ず参加するように心掛けてます。


話題豊富で明るい方は素敵
お母さん同士の会話は子供の事だけではありません。

色々な話題が出せる人は親しみやすいですし、話していて楽しいです。
「私毎日漫画よんでるよ~押入れは漫画だらけだし漫画部屋を作った」や「昼寝しないと辛い」などなどくだらない会話が出来る明るい方・面白い方は人気ですし皆から好意を持たれるでしょう。人の悪口や噂話が好きな人より、優しい雰囲気をもち、くだらない話のできる人のが相手からももっと親しくなりたいと思ってくれるはずです

 


職場のみんなに信頼されるのはどうしたらよい?

気が利くか人は信頼される

自分の仕事だけでなく、周りを気を掛ける事の出来る人はみんなから信頼されます。

例えば相手がこれが必要だと予測してそれをさっと用意してあげる事ができる方。
なにも言わなくても皆やお客さまにお茶を出してくれる方。

同僚が忙しそうであれば「何か手伝える事はありますか?」と声をかけてあげられる事が出来る方は皆から信頼されるでしょう。

 

めんどくさい仕事も進んでやる方
皆が嫌がる仕事も進んで自分からやれる事の出来る方。

嫌な仕事も大切な仕事として取り組む姿勢のある方。前向きに頑張っている姿勢はみんなみています

 

きちんとお礼が言う事の出来る方
感謝の気持ちが常にある人は自然に「ありがとう」の言葉がでできます。

仕事ができる環境にあること感謝・健康でいれる事に感謝・仕事があることに感謝など日々の生活の中に感謝の気持ちがあれば不満ばかりもって働いている人よりずっと心が大きいのです。
心からの「ありがとう」言われて気持ちいいですね。


後輩にも偉ぶらない、気さくな方
誰にでも優しく出来る方は、心も豊かです。後輩にも優しく教える事の出来る人、偉ぶらない態度で接する事の出来る方。
後輩の体調の異変に気付いてあげたり、後輩の相談にも親身になって乗ってくれる人。思いやりのある人は面倒見がいいので信頼されます。

 

品のある人
品のある言葉使い、動作・振る舞いに品のある人には魅力を感じますし憧れます。社会人としてのマナーや品格を勉強し、日々努力していきたいです。

 

聞き上手は人の心を得る武器

自分の話だけでなく、人の話に耳を傾ける事の出来る方。「私もこんな事があったんだ」と話の途中に自分の似た体験談をしてくる人いますよね。一人的に自分の話ばかりされてはうんざりします。人の話はしっかり真剣に聞き、相づちをうって共感してあげる事が相手を気持ち良くすることの出来るのです。


仕事の出来る方・仕事の早い方
シングルマザーの私は他の人と比べると残業があまり出来ません。

定時で帰って子供との時間を作りたいですし、子供のお迎えがあります。

しかし仕事の進みが遅く、仕事が予定以上に進んでない、終わってないのに定時で帰るのは、一緒に働いてる同僚からの反感をかうでしょう。上司からの頼まれごともすぐにきちんとこなし、仕事も早く、てきぱきこなすことの出来る人は定時で帰ろうがなにしようが周りにとやかく言われません。皆にこう認めてもらうのは時間がかかるかもしれませんが要領良く仕事ができる方は素敵ですね。

 

自分の努力で変わる!シングルマザー身だしなみに気を付けましょう
小さなおしゃれを忘れない人
毎日の家事・育児に追われても身だしなみは大切です。ノーメイクでおしゃれ意識は0(ゼロ)色あせたトレーナー・「それパジャマですか?」というようなジャージを着ている方は注意です。年齢よりさらに上に見られてしまう場合もあります。
誰かに偶然あっても平気な格好程度で良いのです。その中でおしゃれを少し意識するだけでも全然違ってきます。
授業参観・懇談会などに行く場合のおしゃれといっても普段着でいいのです。

私のようなシングルマザーが高いブランド物を身にまとうのは経済的にも難しいです。ラフな格好だけどネックレスをしてたり、ピアスをしてたり。こざっぱりしているけどワンポイントの気遣いでぐっとおしゃれになります。
洋服なんて安い服でもかわいいのは沢山ありますし、ネックレスも今は300円ショップなどへ行くと可愛いものも沢山あります。
わざわざ買うのではなく普段から綺麗にするという努力は必要だと思います。
シングルマザーだからと自分に構う事が出来ないとおろそかにしてはいけません。

おしゃれから遠ざかっていてはいけませんよね。でも仕事は制服に着替えるので早く帰れるように脱ぎ着のしやすい服装でちょっとでも早く帰れるようにしてます(*^^*)

 

f:id:ryokomama:20161023204745p:plain

髪型も清潔感を保ちましょう。何年も美容院に行ってない・伸ばしっぱなし・必要以上に髪の長い人・前髪が目にかかりそうな人・髪の色も必要以上に茶髪の人・生え際が黒くなっている・白髪を染めてない人はむしろ汚らしい印象を与えてしまいます。

定期的に美容院に通い、適度な自分磨きを継続的にしてる方は素敵です。

またノーメイクをマスクで顔を隠したりしてませんか?たしかに楽ですが、身だしなみとしてはいかがなものでしょうか。きちんとお化粧して清潔感のある人はやはり素敵です。おしゃれなお母さんだと子供もきっと嬉しいはずです。

 

やはり姿勢の良い方も素敵です。私自身姿勢が悪いので…

 

まとめ
子育てし社会に出て頑張っている姿、それだけでも十分素敵だと私は思います。
仕事にやりがいを感じ毎日が充実していればどんどん輝いていくはずです。

仕事に育児に家事を抱えて過ごすのは大変です。たまには息抜きをしストレスを溜めないようにしていきましょう。
生活に疲れきった顔では暗く見えてしまいますし実年齢より上に見られてしまいます。毎日の気遣いで変わっていくので身だしなみは注意していきましょう。