りょうこがシングルマザーになりまして

りょうこがシングルマザーになりまして

シングルマザーボックスを運営しているRYOKOのダイヤリー

シングルマザーですが4月から子供会の副会長になりました

f:id:ryokomama:20160318185718p:plain

過去にも記事を書きましたが、去年の秋頃から私へ次年度の子供会役員を引き受けるように話がありました。

田舎町なので子供の数は少ないです。それに伴い家庭数も少ないです。誰もが一度は必ず役員をやらなければならないほどなので、

自分だけが「子供会の役員はできません」と断ることも出来ず、

「役員をやるなら退会します」なんて逃げる事もできません…。

前にも書きましたが、現役員の方から
「断ってる人なんていませんから!みんな仕事抱えてやってますし!役員やりたくないから子供会辞める人もいませんしね」
ときつい事言われました。


なので腹をくくって引き受ける方向へ。

 

役員を引き受ける前に私が取った行動

会社に相談

人数が少ないので役員をやらなければいけない事と
役員をやるにあたって休みの希望日がグッと増える旨も伝えました。

私の仕事は土曜が基本仕事なので、土曜休みの希望が増えますと伝えました。

会社は了承してくれましたが
「○○さんか一人で子育てされてるからしょうがないですよね」と上司に言われ、胸がちくりと痛みました…。

普段休み希望も融通利かせていただいてますが、こう言われるとショックです。

 

 子供会の役員は3役のみ

田舎町って特殊なので地域の活動はすごく活発です。
少人数なのに行事は盛りだくさん。
なのに子供会の役員は会長・副会長・会計の3役員のみ
役員の負担はとても大きいです。


現代は子供会の会員の人数が減ってきて子供会が成り立たなくなる地域があるとよく耳にしますが
私の住む地域は子供会に入っていない子は居ないほどの100%強制入会の子供会会員。

 

その中でも子供会の行事に参加してない人はかなり白い目で見られますので、子供会の行事はしっかり参加していましたので1年の行事の流れは何となくですが理解できています。


しかし普段仕事のため不在がちなので、地域の方が誰が誰だかさっぱり分からない状態の私に無事務まるか不安しかありません。

4月から息子も6年生。あっという間に小学生最後の1年になりました。
それと同時に回ってくる子供会の役員…。覚悟しなければいけません。
地域の暗黙の了解みたいなものがあり、次年度の役員決めの時に

「次年度は○○さん(私)と地区の中で決まってますから」

と意味不明な事も言われました…。(;´Д`)


そんなんでしぶしぶですが、役員を引き受けることに決めた私。

3人の次年度の役員の方が集まり、話し合いで私は副会長になる事が決まりました。
副会長の仕事は、

・子供会の回覧作成

・行事の司会

・役員会の議題の提案と資料作成

・行事のタイムスケジュールや出席名簿・連絡網などの必要な書類の作成

・自治会への回覧の作成

f:id:ryokomama:20160318185908p:plain

まだ3月ですが、4月に向けて恐ろしい量の書類を作ってます…

 

ただ、会長は自治会の会合に出たり地域の活動に密にかかわるのでそれを逃れた事だけでもホッとしました。

 

役員は4月からだと思いきや…
昨年の12月からどんど焼きの行事がある為活動は始まりました。
事前の準備や当日はどんど焼きで1.5升のおにぎりを一人で握りました。
米の負担の役員がするので自腹でおにぎりを配って、どんど焼きご祝儀で3000円負担です…。
なぜ働いている役員がここまで負担するのか疑問を感じますが、田舎だからでしょうか…。
そしてどんど焼きの際は味噌汁を配ったり、飲み物配ったり接待で大忙しでした。

ご祝儀は行事ごとに負担です…次は春祭りに3000円負担…

f:id:ryokomama:20160318190125p:plain

3月中旬に行われた総会と4月の春祭りの準備でほぼ毎週日曜は子供会の会合があります。

また会社に休みをいただき、市の主催の新役員の研修と息子は子供リーダー研修に参加したりしました。息子は研修楽しそうでした。

しかし本当に毎週子供会に振り回されています。どこにも出かけられてないです…

 

忙しいのに自分のクビを締めている私…
人が良いので損ばかりです。旧役員の会計の方が、パソコンが使えないので困っていたので代わりに私が会計報告書を作成してました。これが予想以上に大変でした…。

作成したけど報告書にミスがあったからまた直してとお願いされ、仕事が終わってから子供の習い事の迎えに行ったあとにデータとりにいって修正したりの繰り返しで結構大変…。

仕事と子育てと役員の3者併用両立多忙な日々を送っています。

これが1年続くのかと思うと今からぞっとしますし
子供会役員どの役員も夫婦で皆乗り切ってますが、私はシングルマザーなので一人きり、不安だらけです。


学校行事もありますし、習い事だって説明会がありますし、仕事も忙しくて疲労なのか眼瞼痙攣がまた始まりました…。

憂鬱でしかないですが、母子家庭だから特別扱いなんてしてくれません。

みんなの協力を得て頑張って行きたいです。

シングルマザー恋愛モテるための努力と注意する事ってどんなこと?

f:id:ryokomama:20160226221015p:plain

シングルマザーが恋愛するのは努力が必要です

 恋愛については若くて独身の子のが断然有利です。しかし『子供がいる』というハンデを抱えているのに男性に好かれ、
「子供がいてもかまわないのであなたと付き合いたい!」
と思わせることが出来るなんて凄いことですよね。魅力のある女性めざしたいです。

 

離婚した当時は、

「もう2度と恋などするまい。」

「男にはもうこりごり。」

「ささやかな生活を子供と送れるだけで充分。」と思っていました。
離婚当初はやはり、借金と嘘を重ねる元旦那のおかげで人間不信状態でした。

人と関わることさえもめんどくさがる状態でした。

 

しかし離婚から時が経つと、

「このままずっと一人なのかな…?」
「こんな場所は好きな人と行ってみたいな」
「クリスマスなどイベントを共に過ごせると嬉しいな」
「たまには恋人に甘えてみたい」などなど恋人がいたらいいなと思う事は沢山あります。
楽しそうなカップル・幸せそうな夫婦を見るだけで羨ましいですし、友達の幸せそうな話・ママ友の旦那の話などを聞くと自分がみじめな気持ちになってしまいます。

 


シングルマザーも恋愛できる?
離婚当初は普通の生活を子供と過ごせるだけでも充分幸せと思っていましたが、人間とは欲深いものです。
独り身はやはり淋しいです。

何でも相談できる・自分の事を理解してくれる、思いやりのあるパートナーが居てくれるとどんなに心があたたまるだろうかと考えるようになります。

そもそも「彼氏が欲しい」と思っていても、子供を抱えていれば、出会いなんて全く無いですし、独り身の時のように時間も自由が利きません。


結婚してからときめきなんて全く無かったので恋愛の仕方さえ忘れています。

生活に追われて、子育てに追われているので心が石のように固くなっているので、また若い時のように誰かに「心ときめくことなどあるのだろうか」という不安もあります。そんな私が彼氏なんて出来ることなんて奇跡に近いさえと思ってます。


やはりシングルマザー恋愛に臆病になってしまう
新しいパートナーが出来ればもちろん嬉しいですが、現実は恋愛に臆病になっています。
それはもちろん結婚に失敗しているからです。

相手の事が好きで結婚したのに、相手の事が信じられなくなったなど。
結婚するよりはるかに大変で心労の多い離婚を経験したのです。

こっちがダメならこっちへ。なんてコロコロ相手を変える事なんて出来ません。

交際するに対しても慎重になるくらいでいいです。

 

「私はシングルマザーだから恋愛できない」なんて言い訳はやめよう

「私はシングルマザーだから恋愛できない・他の方よりハンディがある」

と自分に言い聞かせて言い訳してませんか?
シングルマザーだって女です、シングルマザーの方でも現在交際している人がいる方は沢山いらっしゃるのです。
母親でもありますが、女でもありたいですよね。


自分磨きに努めよう! シングルマザーでもモテる努力
生活感丸出しの疲れきった姿では誰にも好かれないです
毎日子育て、仕事、家事に追われて自分の事など二の次状態。

気が付けば、肌もボロボロ・美容室も前回行ったのはいつだったが記憶がない為髪もぼさぼさ。服もいつ買ったもの?生活感丸出しで苦労が顔に出てしまっては恋愛したくても出来ません。
子供と遊んでシェイプアップなどできる限りで良いのです。常に自分磨きの努力をしていきましょう。

 

姿勢の良い方は本当に素敵!私も猫背なので姿勢を良くしたいので

こちら ↓ (*^^*)

 

 

強がってばかりいないで頼る人をみつけたい(*^^*)

シングルマザーだと職場でも一人前の社会人を演じて「いい女」になろうと強がっていませんか?

仕事中はさっそうとして仕事をこなす。かっこいい女性。

しかし休憩中などに話すと意外と気さくだったりなど、そういったギャップに惹かれたりします。

 

「いい女」は美人を指すのではありません

 モテる女はこんな方
誰にも優しく、親切な方は皆から好かれます。男女問わず皆に優しくする事が出来る方。


聞き上手な方は話しかけたくなる。「もっとあなたと話したい」と思わせる事が出来る方 相づちの仕方で全然かわります。

甘え上手な方 甘えられる事が上手・頼りにされてると思わせる。頼りにされると誰だって嬉しいのです。

愛嬌のある方 いつでもニコニコ。礼儀正しく、嫌な顔せずにいられる方。

相手を立てる事の出来る方 

気が利く方 さりげなく相手の必要としている物を取ってあげたり出来る方

頑張っている方 何にでも一生懸命頑張っている姿は素敵です

話が面白い 相手も楽しませることの出来る方 一緒にいて楽しいは恋愛において必須条件です

甘えてばかりの関係でなく甘えたり甘えられたりお互いの関係が築いていけれる方。


しかし恋愛を夢みてばかりいてはいけない。子供が一番。
シングルマザーは母親でもあります

恋愛に夢中になって子育てをおろそかにしてはいけません

自分が恋愛をした時子供がどう思うかをまず考えてみないといけません。


子供の心は繊細です。離婚したことで子供にも心の痛みを味わせてしまった事、自分が恋愛したら子供が「お母さんが取られる」という不安を抱いてしまうかもしれない事。
恋人に夢中になってしまい、子供のみを残し恋人と外泊なんて事は絶対あってはいけません。

あくまでも子供が優先。これは絶対曲げてはいけません。

シングルマザーの恋愛は、若い頃のように自由気ままに好きな時間に会って、好きなだけ一緒にいれるという恋愛は出来ません。
基本的には自由な時間などほとんど無い中での恋愛。

相手によほどの理解がないと難しいと思われます。


出会いのチャンスをつかむにはどうしたらよい?
出会いを求める場合は
・婚活パーティ
・街コン
・合コン  などなどチャンスは沢山あります。

今のままでは出会いも無い、でも時間はどんどん過ぎていきます。

勇気をだしていろんな出会いを求めるのも幸せを掴むチャンス

見事婚活に成功し幸せ生活を送っている友人が数名いますが、結婚相談所って沢山あってどこが良いのか分からない方にこちらおすすめ

      ↓ 結婚相談所の徹底比較がみれます

 

 

友達から恋人へ発展する場合もある
友達から恋人に発展するチャンスもあります。

友達だから恋人になるのは絶対ないと思うのは思い込みです。
友達の男性が自分の事を友達になるのも嫌な女性と思っていたら友達にさえならないのです。友達として携帯の番号・メールアドレスを知ってる方はふとしたことで恋人に発展することもあるのです。
友達だけど携帯の番号・メールアドレスを知らない方は沢山いますよね?そういった方はどうでもいい人なのです。まず友達作りも大切です。


まとめ
離婚してシングルマザーも珍しくない現代。

シングルマザーでも子供を抱えてれも恋愛できる時代になっています。

実際にシングルマザーが恋愛するドラマもあります。恋愛したいと思っていても実際には、もし別れた場合また傷つくのが怖かったりするので交際するにもとても勇気がいります。

しかしいつも子供に甘えられ、生活の為に仕事をし頑張って走り続けているのだから、自分も甘えたくなる瞬間がありますよね。
好きな人に守ってもらえるなんてなんて幸せなんだろうと思います。
子供が1番 彼は2番そう理解してくれる人きっといますよね。

進研ゼミとポピー通信講座の比較、実際に息子がやる気になって成績アップしたのはどっち?

f:id:ryokomama:20151009220717j:plain

 

小学生の頃から勉強する癖付けは必要だと思います。

塾に行くのは金銭的に難しい。時間もない、他の習い事が忙しくて難しい。

それぞれの家庭で生活スタイルが違います。

そこで通信講座の小学生教材・通信教育は自宅で好きな時間に自分のペースで勉強することができます。

しかし自分(子供)に合ってない教材だとなかなか子供から進んで勉強してくれません…

せっかく通信講座をやっているのに、全然手を付けてないなんて事も…。

通信講座はそれぞれ違うので合ってる合ってないはあるとおもいます。

今回は息子が実際にやっていた進研ゼミとポピーの比較をしていきたいと思います!

 

進研ゼミ

息子は(現在小学5年)は小学校入学に合わせて進研ゼミで勉強の準備をしました。
進研ゼミといえば「コラショ」ですよね

f:id:ryokomama:20160210212003j:plain

愛らしいキャラクターと共に一緒に勉強していきます。

コラショの目覚まし時計や遊び感覚で勉強できる付録が子供の興味をそそります。

息子は「コラショが朝起こしてくれる」「コラショが勉強する時間を教えてくれる」 こう思い「チャレンジやりたい」と言ってきました。

 

コラショの目覚まし時計が欲しくて進研ゼミを始めたといってもいいです。

 そのくらい息子は進研ゼミのついてくる付録が欲しくてたまらなかったようです。

  

f:id:ryokomama:20160210212551j:plain


進研ゼミは付録が沢山!!DVDやCD ポスター、教材キット・実験キットなど子供が喜ぶものが付いています。

 

まずは勉強を楽しくしたい・机に向かう習慣をつけさせたい方にはおすすめです。

また、学校に教科書と合わせて教材が送られてくるので、学校の予習や復習に適しています。教材も解説が多く、仕事をしているお母さんなど子供に付きっきりで勉強についていなくても自分で読めば理解できるような作りになっています。

 

子供が勉強で自立していく為には、とても良い教材だと思います

楽しく勉強できるこれに越したことはありません。


進研ゼミは添削指導赤ペン先生が有名ですよね!
個別担任制なので1年間同じ先生が採点してくれ
丁寧に間違えた所を分かりやすく指導してくれたり、間違えた問題に似た問題を再度先生が出してくれたりします。

これが手書きなので嬉しいです。毎回同じ先生なので親しみが芽生え、先生からのお手紙的なコメントも子供は楽しそうに読んでました。

 

ポスターももらえます。

掛け算のポスター・漢字のポスター覚えなくてならないものはポスターがもらえます。

f:id:ryokomama:20160210213149j:plain

また、赤ペン先生にテストを提出すると
「頑張りシール」がもらえます。そのシールを集めると自分の好きなものに交換できるので子供もやる気になり毎月テストを提出するように努力するように工夫されてます。


息子はシールの台紙いっぱいに集め
アディダスのバッグに交換しました。(^^)

今も使ってますよ。勉強して好きな物がもらえるのは嬉しいですね!


また進研ゼミは年2回 「実力診断テスト」があり、全国の順位や自分の学力、苦手な所などもわかることができます。

 

私自身も、息子にあっているかどうかを確認するために事前に資料請求をしました。無料ですし、住所を入力して営業があるか不安でしたが、数年たった今でも営業は一切きません。個人情報流出の事件がありましたが、現在は社長も変わり、体制を整えたので安心しています。

 資料請求はこちら→ 無料体験セット|進研ゼミプラス

 

ポピー

ポピーも試したことがあります。ポピーも進研ゼミ同様、通っている学校の教科書に合わせた教材が送られてきます。進研ゼミは親切に書いてあるので、基本的な説明が多いため問題も少ないですし問題の難易度が低いため進研ゼミを退会し、小学3年生からポピーに入りました。


ポピーは教材玩具がありませんので価格が進研ゼミより安いです。参考までに進研ゼミとポピーの価格を比較してみました!月々の支払いが安いのは家計にも助かります!

 

価格はどちらも6ヶ月払いの1ヶ月分の価格です

 進研ゼミポピー
1年生 2930 2632
2年生 2930 2730
3年生 3580 3022
4年生 4290 3022
5年生 4640 3315
6年生 4990 3315

 

慣れ親しんだ「コラショ」とお別れするのは息子はなんだか淋しそうでしたが、
ポピーを始めるとポピーの方が息子には合っているようでした。

 

テストの点数も良くなっていきました。(*'▽')


ポピーは教科ごとに分かれて冊子になっています。

f:id:ryokomama:20160210214034j:plain


ワーク(ドリル)

基礎が出来ているかの繰り返し学習
つまづきやすい所の発見と解消
考える力をアップ     


これらができるような作りになってます。

学校で習ったその日にポピーをするよう習慣つけると効果的ですし、学校のテストで出題される学習内容にしぼって勉強できるようになってます。

 

ポピーには単元テストがあり、学校のテストの前日にテストをやり明日の学校のテストに備えることもできます。

f:id:ryokomama:20160210214541j:plain

※これは単元テストの写真ですが、基本的なことだけではなく、応用もあるので

息子もやり直して勉強してます(´・ω・`)

 

また学期末テストが年3回と前期まとめテストが(夏頃)についてます。      いままでの復習テストにもなります。

 

また普段の国語・算数・理科・社会のほかに漢字勉強法ドリル言葉文庫(言葉の学力が身につく)教材もついてます。


現在小学5年生の息子 英語の教材も付いていますので、少しずつ英語もやってます

f:id:ryokomama:20160210215345j:plain


進研ゼミのような付録はありませんが、毎月学年に合わせた文庫本ついてます。
普段は家に本なんてあまり読んでないので、文庫本が送られてくるのは有難いです。
これを使って「読んだら感想を教えて」など尋ね、読書感想の練習をしています。

 f:id:ryokomama:20160210213710j:plain

 

ポピーも「がんばり大賞記念品」があります
毎月ついてくるシールを集め、1年間ポピーが終了する学期末にシール台紙をポピーに送るとネーム入りの記念品がもらえます。

息子はメダルを選んでました(^^)/ メダルの裏側には名前が入ってます
頑張った証としてポピーからプレゼントがもらえます


子供向けの情報誌もついてます。
毎月特集が組まれており「へ~そうなんだ」と大人も読んでもたのしめるほどの、知的好奇心がのびる内容の冊子がついてます。

 f:id:ryokomama:20160210215458j:plain

 

ポスターももらえます。

漢字のポスター覚えなくてならないものはポスターが重宝。5年生のポスターですが、今まで習った漢字全て載ってるので見やすいし分かりやすい

分からない漢字をすぐポスターで調べることができます

f:id:ryokomama:20160211124842j:plain

 

基本的な問題だけではなく、応用の問題もあるので考える力もつきます

f:id:ryokomama:20160211125228j:plain

 息子はポピーが合っているようで、自分で計画立てて進めていってます。基本的な事はポピーで力をつけて、補う形で市販のハイレベルドリルを買ってやらせて

おります。

 

まずは無料なので資料請求をしてお試しドリルで子供に合っているか検討するのを

お勧めします。

 

資料請求はこちら↓ 無料のワークドリルもついてきます

 

 

 

 

 

まとめ

 小学生のうちは、自分から勉強するという習慣作りが大切です。「勉強しなさい!」と親が言っても、子供は何をしたら良いか分かりません

学年に合わせて通信講座が家にあると子供も時間の空いているいる時、勉強しようかな

と思うときにささっと取り組むことができます

 通信講座は子供に向いてるのを選ぶべきです。自主学習なので楽しんで勉強できるのをお探しください。資料請求をして、ぜひ比較してお子様の成績アップを実現させてあげてください

 

 資料請求は無料ですし、勧誘の電話なんてかかってきませんでしたよ(^^)/

実際に試して子供の様子を見るのをいいかもしれません(*^_^*)

 ポピーの方が料金も安いし、年にあった必要なもののみですのでおすすめです( ;∀;)

ポピーの資料請求

 

弱音だって吐きたい!シングルマザー大変だと思う事はどんな事?

f:id:ryokomama:20160124211311p:plain

離婚して7年経ちます。7年経ってシングルマザー生活に弱音を吐きたい時は何度だってあります。
しかし「旦那がいたらこうだった」「こんなときは旦那が居てくれたらいいのに…」なんて絶対思わないようにしてます。


過去など振り返って、さみしいだけです。
悲しさをひきずって生きていくより、一人で子供を支え、私には息子がいる!

と前を向くようにしてます。

 

シングルマザーで大変だと思う時はどんな事?

シングルマザーである以上は働かなければならない事

シングルマザー世帯は働き手は自分しかいません。風邪をひいたって、体調不良だって身を削って働いていかなければ食べていけないです。


現在日本では128万8千世帯のシングルマザー世帯があります。

厚生労働省の母子家庭世帯等調査2011年度」の調査によると母子家庭の約半数はパートタイマー、アルバイトの雇用形態なのです。

母子家庭が働いて稼ぐ平均年収が180万円と言われています。その中で貧窮層にあたる年収125万円以下の世帯が48.2%になるのです。また生活保護児童扶養手当などの手当を含めても年収223万円です。

母子家庭の貧窮世帯が全体の半分弱なのは、
・子育てとの両立が難しい事
・社員として雇う企業が少ない現実
・養育費をきちんと支払わない無責任な元夫
こうような背景が隠れています。

専業主婦歴の長い方、職務経歴の無い方、子供の預け先の確保げ出来ないなど自分の希望する仕事につけなくて十分な収入が得られない方もいらっしゃいます。


反対にシングルマザーでも自分で稼ぐ事ができ豊かな生活をしている方もいらっしゃいます。
元々手に職のなる方、離婚する前から仕事をしている方は自立できる力をお持ちでしょう。

 

しかしながら、完全に一人で子育てするのは本当に大変なことだと思います。
子供はいろんな人に関わりながらいろんな事を学んでいきます。
仕事で不在がちな母親。留守番ばかりの子供。

子供は分かってくれていてもこれでは子供も淋しいです。
子供との時間を大切にするのであれば、パートタイマーの雇用を選ばなくてはならないのかもしれません。


子育ては全て自分のみ
子供の事の決定権はすべて自分です。
躾・勉強の取り組み方、習い事など決めるのはすべて自分。
一人っ子なので子供と遊ぶのも自分。
子供の進む方向性を決めるの子育ての事を相談する夫はいないのです。

子供の意見にも耳を傾け、二人で決めて行きます。

習い事のある曜日は、仕事を定時であがりダッシュで帰り子供を習い事へ送迎。
正直おなかはペコペコ…。

子供には簡単に食べれる菓子パンなど買って置いておき少し食べさせておきます。

そして帰ってから遅い夕飯。正直きついです…。

 

シングルマザーだからといって仕事ばかりで子供を放置するわけには行きません。
長い夏休み・自分が仕事が遅い時などは祖父母にお願いしたりてます。

子育ての協力者が居ないと本当に大変だと思います。


学校行事も役員も専業主婦と同じようにこなさなければならない
子供をもつ以上は、保育園・幼稚園の行事・学校の行事の参加は必須になります。
保育園は行事が少ないですし、行事があったとしても土曜が多いです。

小学生から違います。学校行事は平日になります。懇談会・授業参観・個人面談など。
仕事を休んで参加しなければなりません。
学校行事は全く参加しないと保護者皆からの冷ややか目と噂のネタにされます。
学校行事に参加してみんなと関わりを持ち自分がどうゆう人なのか知ってもらいましょう。

残念ながら世間は母子家庭を、「離婚しちゃって大変ね~」と見下してきます。これは日常生活から自分自身が感じます。
自分を知ってもらう事が大切です。

シングルマザーだから逃げ切ろうなんて事はせず、PTA役員も仕事を抱えながらこなしました。
しかし実際やってみると私はすごく楽しかったです。
運営会議や委員会議などの話し合いに参加するのは確かに面倒ですけどね…

今年の4月からは息子も6年生!
そして同時に4月~子供会の副会長になりました。

きっと忙しくなるし大変なんだろうな…と不安はいっぱいですが、子供の為に1年頑張るつもりです。

f:id:ryokomama:20160124211353j:plain


子供の教育資金は貯めておかなければならないという思い
やはりお金を貯めておく事が一番大切。コツコツ地道に貯めていければ良いのですが、大して稼ぎも多くないので難しいです。

お金はあるにこしたことはありませんよね。

養育費きちんともらっている羨ましい方々もいますが、私は養育費をもらっていません。
子供にかかる教育費はすべて自分の稼ぎから賄わないとなりません。
少ない給料をやりくりして生活状態です。

心配なのが成長するにあたってかかる教育費。
子供一人育てあげるのに1000万以上のお金が必要になると言われていますよね。
1000万円なんてとんでもない金額一体どうしたらよいのでしょうか…。

 

子供には母子家庭だからお金ないので習い事は出来ませんなんて貧しい生活はさせたくないので、興味のある習い事もさせています。
しかし習い事…。月謝のほかにも色々かかります。道具や衣類など…。

 

お金がかからない時期の小学生も残りわずか一年…。
もうすぐお金がすごくかかると言われる中学生…。

 

 

大変なのはシングルマザー自身ではなく母子家庭の子供も大変
学校から帰るの家で「おかえりなさい」と迎えてあげたい。
現実は仕事があるので息子に「おかえりなさい」と迎えてもらってます…。息子も留守番して淋しい思いを耐えているのです。

息子も自分が母子家庭の為に苦労していると思います。

嫌な事を言われたり大変な思いを沢山しているはずです。
自分ばかりが大変と思わないで息子も大変と思いお互いに思いやっていければいいです。

 

 

自分でも反省。シングルマザー手抜き家事

f:id:ryokomama:20160118225318p:plain

シングルマザーは一人で仕事、育児、家事をやらなければならないです。

言い訳ですが、フルタイムでがっつり働いているので疲労が溜まっています。

 

夜はゆっくりゴロゴロしたいのが本音。

 

息子と二人なので申し訳ないが家事は手抜きだらけです。


そして私、超せっかちな性格なので


帰宅後はパパッとご飯をつくり、

パクパクっとご飯を食べ、

ちゃっちゃと片づけて、

ささっとお風呂に入って、

1分でも早くこたつに入ってぬくぬくしたいです。
そのため長風呂なんてしません笑 

いつでも超特急でお風呂を済ませます。

 

そんな母を見てからか息子も超せっかち。
同じく長風呂はしないで1分でも早く用を済ませたい思いは同じです。
おかげで宿題は雑…

それではだめなんだよ!と母の説教が始まりますが、

息子とは一緒にこたつに入って、勉強をみたり、テレビをみたり、一緒にお菓子食べたり、今日の出来事を話し合ったり。

夜は同じこたつに入ってそれぞれの事をしてます。
息子は勉強、ゲームしたり、YouTube観たり。
私はパソコンでブログを書いたり、仕事を家でしたり、録画をみたり、携帯ゲームしたり。


お互いそれぞれの時間を過ごしています。

そんな感じで小5の息子も寝るのが遅くなってしまいます。ダメですね…

 

シングルマザーの手抜きの夕飯
一週間の献立を振り返ってみると驚愕するほど手抜きさでしたΣ(゚Д゚)

振り返ってみると反省…

1月11日(月)祝日で友人と遊んでいたので帰宅が遅くなり「生ラーメン」
1月12日(火)「肉じゃが」「サラダ」「味噌汁」
1月13日(水)息子の習い事の迎えのため帰宅が19時すぎ 「あんかけ焼きそば」
1月14日(木)息子習い事の前にコンビニのおにぎり2個たべる 20時帰宅。またも「ラーメン」

1月15日(金)「カレーライス
1月16日(土)「麻婆豆腐」
1月17日(日)「ペペロンチーノ」と「買ってきたお寿司」

すごい簡単なものしか作ってません…。

f:id:ryokomama:20160118225146j:plain


毎日バタバタですし、仕事も頑張ってます。なので家事は手抜きしちゃってます。
理想の母は早起きして掃除をしっかりし、手の込んだ料理をするのでしょうが私はぎりぎりまで寝てますし。
髪もボサボサで出勤。家事どころか身だしなみもおろそかになってます。


掃除も気になったらやりこみますが基本は掃除機さえ休みの日しかかけません。


考え方を楽にして仕事と育児は頑張りますが、家事は手抜きしたっていいんだって思ってます。
息子も洗濯物を取り込んで畳んでくれるので感動してます。

こうやって二人で頑張っていければいいです。

子育てにおいて言ってはいけない5つの言葉と子育てで母親の苛立った時の対処法

f:id:ryokomama:20160111222259p:plain

シングルマザーはとにかく時間がありません。

仕事もフルタイムで働き、家事、保育園や学校の行事に参加、子育てもしなくてはなりません。

仕事は休みがあり、家事は手抜きが出来ても子育てにはお休みはありません。

小さい子供がいる場合は一緒に公園に遊びに行ったり、子供が楽しめるような場所へ連れてってあげなくてはいけません。

小学生がいれば勉強を見てあげたり、習い事の送迎などで忙しいです。

子供との時間はもちろん楽しいし癒されます。

子供から沢山の元気をもらっているし、子供が居るから頑張れるのです。

しかし日々の仕事や生活で疲労もたまります。子供が思うようにしてくれない場合はイライラしてしまう場合もありますよね。


シングルマザー子育ての不満と解決法
成長するにつれて反抗的な言葉使いをしてくる時もあります。

日頃どんな事で子育てに叱っているかまとめてみました。

 

母親はこんな事で子育てに叱ってる、イライラしてる
・おもちゃ・ゴミが散らかったまま。「片付けなさい」の声掛けするも、やらない。
・朝子供を起こすが全然起きない。
・「早く寝なさい」の声かけも無視。「眠くないもーん」で結局寝るのが遅く、朝起きれない。
・自分が忙しくしてるのにダラダラしている。手伝う気がまるで無し。
・宿題するも、やっつけでやってるので、字が汚い、間違えだらけ。
・子供の事、家事に追われ自分のやりたい事がなかなか出来ない。
・お小遣い日はしっかり覚えてて、その日になったら即お小遣いをねだられる。
・宿題以外の勉強(ドリル)は自分の好きな所(簡単な所)しかやらない。
・明日の服の準備をしろの声掛けを無視するも、用意してあげれば結局着ないで自分で選び直す。なのでいつも同じパターンの服装になる
・学校の図工で必要な物を前日の夜に言ってくる。家に無い物だととダッシュで買いに行くはめになる。
・忘れ物して朝戻ってくるのはいいが、遅刻ぎりぎりなのに走らないでのんきに歩いてる。「走りなさい~!」も無視。
・食べるのが遅いのでいつまでたっても片付かない。

母親の苛立った時の対処法
・解決になってませんが、気になることはギャーギャー言ってます。言ってやらないと子供の為になりません。

気が静まったら、「さっきはごめんね」と子供を抱きしめる。
・こっそり甘いものを食べて自分の気持ちを落ち着かせてから、

「こんなではダメ、こうしたほうが良い」など話をする
・子供と少し距離をおく、構いすぎるから見えてしまう子供の苛立つ部分。


子供にイライラをぶつけない方法
疲労が溜まり過ぎていて、なお且つやることが山のようにあるとついイライラしてしまいがちですよね。

そんなときは家事の中でも何が優先順位なのか考えてみましょう。

子供だって家事の戦力です。子供にただ「片づけなさい」と言うより「ごみはゴミ箱へ、漫画は本棚にしまってね」と少し明確に言ってみると効果があります。

自分の出した物だけでなく洗濯を取り込み方、畳み方など片づけ方を具体的に教え、できるようになればかなりの戦力なのです。

子供にママは忙しいアピールをする。「これが終わったら今日は仕事をしなくてはいけないのよ」と子供に助けを求めるとお風呂を洗ってくれたりお手伝いをしてくれます。
子供は仕事から帰ってくるお母さんを子供は待っていたのです。

怒ってばかりいるより笑顔のお母さんを見せたいですね。

自分がいつもどんな言葉使いをしているか考える
一緒に暮らしていると口癖や仕草がなんとなく似てくるという話を聞いた事があります。

毎日の生活を通じて知らず知らずのうちに子供に影響を与えています。

日頃の口癖や言葉使い、自分がどんな風なのかは案外気が付かないものです。

子供が乱暴な言葉を使っていたら注意!自分の影響かを考え、そうであれば正していくようにしましょう。

f:id:ryokomama:20151129210225p:plain

子供に言っていませんか?

子育てにおいて言ってはいけない5つの言葉


1.「勉強しなさい」これは子供のやる気を奪う言葉です。「遊んでんじゃない!」と言ってるようなもの。子供は遊びも大切なのでメリハリはつけたいですよね。
低学年の場合だと、ただこう言われても何をしたらいいのかもわかりません。

「今日はここからここまでやろうか!」「○時になったら勉強始めようか」

「どれからやろうか?」などの声掛けをすると子供のやる気につながります。

2.「なんでできないの?!」 この言葉は「バカなの?」と言ってるようなもの。

「なんでできないの?」と言われて説明できる子供はいないでしょう。

この言葉はテストが返ってきて見せてもらった時などについ出てしまう言葉ですが、ここは深呼吸して「昨日勉強したのにねぇ」「頑張ったのにね」「次はもっと頑張ろう」など柔らかい言葉で返すようにしましょう。

テストの点はもう過ぎた話。

ここで怒っても仕方ないので、まずは落ち着いて深呼吸。

テストで間違えた所を直して復習。次回は同じ間違いをしないように声掛けしましょう。

3.「早くしなさい!」 この言葉は私もよく言ってしまいます。

朝の着替え。食事。「早くしなさい」は実際は自分の都合に合わせたい言葉とも言われてます。

シングルマザーはやはり時間に追われています。

少しでもスムーズに行くようにもたもたせずにしてほしいので、「○時○分に出るから支度してね」など自主的に行動できるように声掛けするのがいいでしょう。

4.「難しいよね」  この言葉は子供が問題を解いてる時に、問題に詰まってしまい「教えて」と言われた際に「あー、この問題は難しいね」と言ってしまいます。

お母さんがこう言う事で子供が「難しいなら分からなくてもいいんだ」と思ってしまいます。考える力がなくなるので「難しいよね」は言ってはいけない言葉なのです。

5.「あぶないからダメよ」 やる事によりますが、人の居ないような所に遊びにいくなど非常識な事はもちろんダメです。
例えば「○○君の家まで自転車で遊びに行く」今まで一人で自転車に乗って出かけた無い子が一人だけで自転車で出かけようとしているのを「あぶないからダメよ」と行く気になってる子供のやる気を潰すわけには行きません。

子供の成長に合わせて少しずつ出来る事を増やしていきたいですし、こちらからも促して行きたいです。ただシングルマザーは家に居れるわけではないので何かあった時にすぐに駆けつける事のできる距離に居ないのでやはり慎重になってしまいますよね。

 

子供を頼りにしてるのを分からせる
身近な相談相手として嫌な事があった、こんな事があった、上司から怒られた話など、子供に話して相談してます。

聞いてもらうことで鬱憤晴らしになりますし子供もお母さんの生活、仕事内容がわかりますし、「そんなの無視しちゃいなよ~」と子供からのアドバイスなかなか役立ちます。

相談する事で子供にとっても頼りにされているという気になります。



シングルマザー、何度も言いますが時間がないのです。

時間がなくて苛立ってしまう事もあるでしょう。

「忙しい、忙しい」とあくせくする事を見直し、ゆったりと構えるのです。
疲れがたまってストレスを感じていますが心身ともにリラックスするために深呼吸をし、子供とともに思いっきり笑いましょう。


お互いの笑顔が幸福感へと結びつきます。好きなものを食べ、たくさん寝る。小さな幸せ探しをすると結構たくさんあります。
自分の趣味を見つけるのもいいでしょう。子供と一緒にゲームするのも私は好きです。
どんなに大変でも苦労しても、小さな幸せと子供の成長が楽しみので前向きに頑張っていけますよね。

 

母子家庭の子供はお年玉も少ない。子供にお金の使い方を教えるにはどうしたらよい?

f:id:ryokomama:20160106215819p:plain

母子家庭の子供はお年玉が少ないです
うちは別れた旦那の両親ともすっぱり縁を切っているのでお年玉は私の親族だけ。
とはいえ、毎年親戚が大人数で集まるわけではないのでお正月は私の両親と姉家族と私たちのみ。
そうすると、息子のお年玉は①祖父母から②姉夫婦から③私(お母さん)からの3つのみです。

祖父母の兄弟などお正月に会うのであればお年玉も増える可能性もありますが、滅多に会わないの毎年息子がもらえるお年玉はこの3つのみ。

新学期になれば子供はお年玉の話で盛り上がるようでお友達はお年玉「3万5千円~」や「2万8千円~」などなどみんな高い金額を自慢するそうです。

そこに息子の「僕は7千円…」 

友達「ええっ!少なっ!笑…」

去年はお年玉少ないと馬鹿にされたとしょんぼりとしてました。これは本当にごめんなさい…。離婚しなければもっと沢山お年玉もらえたもんねと謝罪しかでません。なので今年のお年玉は余裕があれば多めにあげようかという気持ちはありました。

あげたい気持ちもありますが、息子のほかに姪っ子と甥っ子にもお年玉をあげなくてはなりません。

息子には3000円・小6の甥っ子には2000円・年長の姪っ子には500円をあげ愛情の差をつけました笑

f:id:ryokomama:20160106215855p:plain

子供にお金の使い方を教えるにはどうしたらよい?

正しいお金の使いかたを学ぶには日々の生活から学ぶと思います。親がお金持ちで子供の欲しがる物を買い与えている家庭の子供と
母子家庭の貧窮家庭の子供とでは、本人の感じる5000円では価値に大分差が生じるはずです。
裕福な家庭の「新しいゲーム買ってもらったんだ~」は、誕生日とクリスマスでしか好きなものを買ってない我が息子にとっては羨ましい限りのはずです。


おこづかいをどう使うかは自分で考えさせよう
現在小学5年生の息子のおこづかいは500円です。
自分でおこづかいの使い道を考えることで、お金の大切さを学んでいけます。
500円で何を買うのか・今月はおこづかいを貯めてほしいものが買える金額まで目指すなど自分で計画を立てる学びにもなりますし、
数字に強くなることにも繋がります。

欲しいものを買うには、あといくら貯めれば良いか・あと何ヶ月後に買う事が出来るのかなど計算します。

他の物を買わずに我慢して頑張って貯めたお金で手に入れた品物は必ず大切にしますし、自分の大切なお金なので買う前に本当に欲しいか、必要な物なのかをもう一度考えてから買う習慣が身に付きます。


お母さんの手伝いの「おつかい」も学びの場
買ってきてほしいもののメモを渡し、自分でどこに品物があるのか探し出し買って来る。これだけでも学びです。
1000円渡していくつか買ってきてほしいものメモに書く、
「1つだけ自分の好きなお菓子も買ってきて良いよ!ただあまり高いものだと足りないかもしれないから気を付けてね」
と伝えることで、お母さんの買ってきてほしいものが大体いくらか計算する、あまりがいくらかなのか考えてほしいお菓子を買ってくる。子供っておもちゃのついているお菓子が大好きです。こうゆうお菓子は300円位します。残金を計算する事ができれば
高額なお菓子も買ってこれるのです。ただのチョコレートの100円のお菓子を買うか計算して300円のお菓子を買うかはその子次第ですよね。

値段表示の意味が分かってくる
買い物に慣れてくれば値段の表示を見て、どちらを買うのがお得か

「10個入っているけど298円」 OR 「4個入っていて98円」
自分で考えてどちらを買うのがお得か考えてみるは上級編ですね
「2割引き」「40%オフ」など様々な値段の表示があるのでざっくりでいいので「2割引きなら360円位かな」と理解する。


買い物に慣れない頃は駄菓子屋がおすすめ
駄菓子屋は1つ10円や30円と値段も切りの良いのが多いし低価格です。計算しやすい!
まず、100円渡して「これで買える分を考えて選んでごらん」とやらせてみましょう!

ただ消費税という難問があるので小さいうちは100円ピッタリになれば素晴らしいです!

我が息子、お菓子に欲がないのかこの方法で何度か小さい頃やらせてみましたが、

100円渡しても「いらない」や30円位買って終了…(゚Д゚;)
もっと沢山欲しいものがあって100円では足りないからどれを諦めて、どれを買おうと悩む姿を理想としているのですが、
欲がないのです息子…足りないから悩む姿は見れません…。100円で足りてしまうのです。

f:id:ryokomama:20160106215916p:plain

子供同士でジュースのおごりあいが始まってる?
放課後子供同士で遊んでいると外の場合、夏や運動遊びの後は喉が渇きます。水筒を持っていく時もありますが、お金を持ってきている友達に自動販売機のジュースをおごってもらってると子供から聞きました。息子も自分のお金をもっていき、おごってもらったから今度は自分がとジュースをおごっているようです。

甘いのかもしれませんが、こうゆうお付き合いの出費を自分の少ないお小遣いでまかなうのはかわいそうと思い、
別の財布を用意して500円ほど入れておき息子臨時出費用をつくりました。そこから自分の欲しい漫画など買うものではなく
喉が渇いた時やお菓子を買う用の財布です。
ただ使った場合は何を買ったかを報告するように伝えました。




息子おこづかいを貯めたお金を使ってすっからかん…
少し前の話ですが、おこづかいとお年玉を使って欲しいゲームソフトやプラモデルなどを買って、その後ちょっとしてから3DS本体が壊れました。
もう4年使って2回お直しに出しています。任天堂にゲームの直しを問い合わせしてみましたが直しって結構高いです…

はじまりました「買って、欲しい~買って~」のおねだり攻撃。
3DS本体って高いんです…。しかし留守番が多い息子にゲーム機が無いのはかわいそうとまた甘い私…。
自分も1万円出すといい、買う為に条件をだし(勉強・習い事頑張るなどの約束)、

資金作りで要らないゲームソフトを売りました
ドラゴンクエストⅥとぺーパーマリオシールとマリオパーティを売って2千円程になりました。

しかし息子が欲しいのは3DSLLです。消費税込2万円越えですが、息子からの1万円とゲームを売った2千円を合わせて残りは私が出して購入。
息子は残金千円になりました…。

『いいのか…息子よ。これで…』(-_-;)
お金はやはり大切に使うものなので、今回はどうしてもゲーム機が欲しかったのなら、今後は欲しいソフトや欲しいものを我慢して
少しおこづかいを貯めるようにしないといけない。

手持ちが空っぽになるのはいけない。

なにかあった時の為に残しておくべき
と話しました。



息子はゲーム機の購入の件で本人も手持ちが無い事への焦りを学べたようです。

今は貯金頑張ってます。相変わらず毎月1日にしっかり
おこづかい請求してきます。
お金をどう使うか、おこづかいは半分使い半分残すなど上手な使い方も教えていけるとよいです。
また友達とのお金の貸し借りは絶対してはいけないと小さいうちから教えて行かなくてはなりません。
親が目が届かなくなるのはあっという間です。それまでに常識は知っておけなくてはいけないので、頑張ります。

どう過ごさせる?シングルマザーの子供の冬休みの過ごし方

f:id:ryokomama:20151227212834p:plain

冬休みは夏休みと違いわすか2週間ほど。しかし短いようで長い冬休み。
仕事をしているシングルマザーにとっては冬休み子供の生活は心配です。

 

自分の仕事も年末年始がきちんとお休みのある仕事でしたら子供と共にゆっくりした時間が取れるのではないでしょうか。
私の場合は冬休み大晦日の12/31と元旦と1/2のみのお休み。
1/3から仕事が始まります。なので私の冬休みはわずか3日間のみ…。


では、冬休みの子供の預け先を考えましょう
学童保育に通う
学童保育に通えれば安心です。規則正しい生活ができますし、お友達もいます。
その学童保育によって異なりますが、学童保育がすごく楽しいという声も聞きますが、上級生が威張って嫌・指導員が怖いなど連日通うのも子供はかなりのストレスがあるようです。
実際に小学中学年で学童に行かなくなるお子さんも多いようです。


※祖父母に預ける
私はほとんどこちらです。また年末は職場の忘年会もあり帰りが遅くなる場合があります。本当に両親には頭が上がりません…(*´з`)
祖父母の都合がつけば実家にお願いするのが一番安心です。お昼ご飯も食べさせてくれますし、少しの残業でしたら出来るので業務にも余裕がでます。
今年は姉の子供も祖父母の家に冬休みは過ごしているので、息子にとってもいい思い出になるでしょう。


※留守番をさせる
小学校中学年にもなれば留守番もできます。
とはいえ一人で留守番させるのはやっぱり心配です。

冬は暖房を使うので留守番させるなら危険がない暖房機器にしましょう。
先日石油ストーブをつけたまま石油の補充をしたため火事になり5棟全焼の事故がありました。
子供は何をするか分かりません。
留守番の場合は危険のない暖房機器を選ぶべきですね

留守番で気を付けなければいけないことは守るように口酸っぱく教えましょう
・戸締りはしっかりする。
・一人で留守番の時もカギはしっかりかける。
・遊びに出かけるときは暖房器具はちゃんと消したか確認してからカギをかけて出かける。 

 

f:id:ryokomama:20151227212749p:plain

冬休みには楽しい行事が沢山
冬休みは1年間を振り返るとともに、クリスマス・大掃除・新年を迎え子供にとっては楽しみなお年玉・初詣・地区の松引き・どんど焼きなど年末年始はいろいろな行事が行われます。郷土の伝統行事もあり文化を見直すには良い機会ですね。
またお年玉の使い方も考えさせお金の使い方を学ばせたいです。
しかも息子は年明けすぐに誕生日もあります。こちらもしっかりお祝いしてあげたいです。


学習面もしっかりと
地区によって異なりますが、2学期制なのであゆみ(通信簿)をもらってくるわけではないので、自身の成績を見直すわけではなく冬休みに入るので、なんだかダラダラしまいがちですよね。
子供の冬休みの宿題もプリントと書き初めと日記。なんだかすぐ終わってしまう量です。「口酸っぱく勉強しなさいと」自主学習に取り組んでほしいですが、実際は全然です…。


冬は特に体調管理を気を付けてほしい
子供が病気になるとシングルマザーは大変困ります。仕事を休まなくてならなくなります。
感染予防対策として日頃から手洗い・うがいをするように言ってますが、
息子は自分はスイミングをやっているので風邪をひかないと勘違いしてます…(-_-;)
自分は風邪をひかないという自信だけはあるようです…。

 

忙しい暮れと正月。しかし仕事もあります。子供は自由にして勝手に勉強をやると思い込んで放任しておくと、何もやらなかったりします。やっつけで宿題をしたりしても意味がありません。自分のめあてを決めて冬休みを過ごしてほしいですし、生活も乱れがちになります、心も体も健康な安心した充実できる冬休みを送らせてあげたいですね。

結局ゲーム?小学5年生息子のクリスマスプレゼント何を買うべき??

f:id:ryokomama:20151220221402p:plain

今日は息子にクリスマスプレゼントを一緒に買いに行こうと以前から約束していました。

息子は現在小学5年生。もうすぐ小学6年生、去年まではサンタクロースに自分の欲しいものを手紙に書いてサンタクロースからのサプライズプレゼントでしたが、

夏に息子から「もうサンタクロースが誰かは知っているよ」と現実的な申し出があったので、今年からはサンタクロースの制度は我が家から無くなりました。

なので今日は一緒にクリスマスプレゼントを買いに行く事に。


私 「何が欲しい?!トイザらスにでも行こうか!」
息子「そうだねぇ。でも午後から習い事あるからそんなトイザらスまで(車で40分)行くの嫌だなぁ…」
私 「…。○○(息子)は欲しいもの無いの…?」
息子「今は特にないんだよね~。とりあえずダイエーに行こう」

息子はおもちゃのコーナーを一通り回りしても、なんだか決まらない様子
「う~ん。ゲームも今欲しいの無いし、紐靴も買ってもらったし、何が欲しいか分からない!○○君はPlayStation Vitaを買ってもらったんだって!それは高いからダメでしょ?」
私「PlayStation Vita…。それは高いね…。」

去年WillUを買ったし、ちょっと前に3DSも買い替えたのにまだゲーム機を欲しがるの…( ゚Д゚)

私「とりあえず、下の階で子供服半額タイムセールだから見に行きたい!」
息子「え~服なんて要らないよ(*_*)」
私「それはクリスマスプレゼントとは別だから見に行こうよ」

下の階の子供服半額セールを見ると
私「これいいじゃん!暖かそう!」
とチャンピオンのベンチコートを見せると
息子「ああ~!!いいね!習い事のテニスと陸上の時にも着れるし」と納得して頂いた様子。
しかも半額なので2500円で買える!!安い!

息子「バッグも欲しい!今使ってるの小さいし」
と言い出す息子。調子ついてきましたね…。
私「前からバッグ欲しいと言ってたもんね!いいよいいよ買おう!」

息子が欲しがっていたのは肩から斜めにかけられるバッグ。 ちょっとおしゃれに目覚め始めたのかしら。オレンジを希望(^◇^)

 

 


クリスマスプレゼントを買えて満足の息子。
私には半額の肌着を息子がおこづかいから買ってくれました。お会計をする店員さんに

「お母さんに買ってあげるの?偉いね~」と言われ、二人で照れました(*´з`)

 

午後は習い事へ
習い事が終わる頃迎えにいくと、興奮した様子の息子
息子「○○君が言ってたんだけど、WiiUでマインクラフトのダウンロード版が一昨日出たんだって~」
息子「欲しい!この時を待っていたんだよ!欲しいよ~」
半端ない欲しいアピールが始まりました…( ゚Д゚)
私 「いやいや、もうクリスマスプレゼント買ったでしょ?!」
息子「そうだけどさ~。1月の誕生日プレゼントで買ってよ~」
なんなんでしょう、数時間前までには「欲しいのない~」と言ってたくせに…。

息子はとりあえず自分の貯めたおこづかいでニンテンドープリペイドカードを購入し、祖父母からのクリスマスプレゼントを
自分の残高がもうほぼないので現金でくれるようにお願いしてました…。

夢のない完全に知能犯です…。

こちらはプレステのマインクラフト。息子はこれをやりたくてPlayStation Vita本体を欲しがってました。

 

Minecraft: PlayStation Vita Edition

Minecraft: PlayStation Vita Edition

 

 なんだかんだでゲームになってしまいますね。

今の子供の会話もゲームの話ばかりですので、買い与えないと会話に入っていけなくなったりする事もありますので最低限は買ってあげますが…

 私としてはレゴやボードゲームなどもいいのになと思います

ゲームも時間を決めてやらせて行きたいと思っています。

 

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5

 

 

 

 

母子家庭のため遠足で「帰りが遅いので迎えに来い」と急に言われても…

f:id:ryokomama:20151211214608p:plain

12月は学校行事が多い月ですね!

12月といえば、マラソン大会もあります
私も寒い時期に長距離を走るあの辛さを覚えております(*_*;

連日マラソン大会のために学校で練習している息子。

マラソン大会の時期は健康観察カードにマラソンの練習をしても可能か否かの記入をするのですが、
私が○を書くのを忘れてしまい、練習できなく見学している日があったようで、息子にブーブー言われることも…

当日のマラソン大会は残念ながら仕事がどうしても休めなく、

午後の懇談会だけ出席。
ここは休めません。役員決めの懇談会。
私は次年度子供会役員が決定しているので、学校の役員まで引き受けるわけにはいかないのです
絶対断ろうと懇談会参加。
まだ役員やってない方が優先なので大丈夫でした(*‘∀‘) ほっ…。


さて、マラソン大会の前々日に「明後日遠足だよ」と息子にいわれ
「ええっ(゚Д゚;) マラソン大会の翌日に遠足なんてあるの?」
教えてくれてありがとう…息子。そういえば学校の予定表しっかり見てなかった…。
前日にお弁当のおかずと遠足のお菓子を買いに行きました。

息子は習い事があったので買い物は私のみで行くことに。
「お菓子なにが良い?」
「何でもいいよ。適当に買っておいて」
( ゚Д゚)そんなんでいいの?私なんて遠足のお菓子なんて楽しみで仕方なかったのに…。
お菓子ってみんなで交換したりしないの?

息子習い事から帰宅すると疲れ切って全く遠足の準備をしない息子…
買ってきたお菓子を見せると「あ~いいよそれで」と興味もあまりなく。
そんなんでいいのか…息子。

あまりに遠足の準備をしないので結局わたしがブーブー言いながらやってあげた…甘い…

子供って『遠足の前は楽しみで寝れない』
なんて様子は全くなく、いつもより登校時間も早いのにいつもどうりの遅くまで起きてるし。

しかし今回の遠足、ちょっと遠いので帰宅時間が17時半予定。
懇談会では遠足の帰りの時間が遅いので外も暗く学校までお迎えに来るとおっしゃるお母さんも。

私の場合17時半までに学校に到着するのは難しい。

しかしみんな迎えにくる様子。
先生も「暗いので来れない家庭のお子さんは途中までいきますよ」といってましたが、
とりあえずおばあちゃんにお迎え頼みました。
おばあちゃんも出かけるので「いけたら行く」って感じだったので、「行けたらお願いします」と。

f:id:ryokomama:20151211215328p:plain

しかし私が18時に帰宅しても居ない…
とりあえず車で学校まで行こうと乗った矢先に、帰って来ました。

「ぜんぜん来ないのよ!」とイライラしているおばあちゃん。

一斉メールで遅れている事が16時半ごろから3回ほどメールが来てました。結果バスの到着時間が30分遅れた様子。
おばあちゃんを学校で待たせてしまった事に謝罪。
その後もおばあちゃんにブーブー言われ…

息子に「どうだった~?遠足?」と聞くと、

息子疲労限界なのか「疲れてるから…あとにして」と…
ご飯を食べながら、まるで赤ちゃんのようにうとうと…(=_=)

宿題もやらずそのまま朝まで寝てました。

遠足の次の日は餅つきです。学校行事は多いですね…